TECH PLAY

動かして学ぶ!Laravel開発入門

3,300円 (税込)

楽天

動かして学ぶ!Laravel開発入門

書籍情報

発売日:

著者/編集:山崎 大助

出版社:翔泳社

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

デジタルハリウッドの講師が教えるLaravel入門書の登場!

目次

Chapter 1 PHPフレームワーク「Laravel」とは 01 Laravelフレームワークとは 02 まとめ Chapter 2 開発環境の準備 01 Laravelの開発環境について 02 AWS Cloud9を利用する 03 まとめ Chapter 3 Laravelのインストール 01 本書でよく使うコマンドやコードについて 02 AWS Cloud9の環境準備 03 Laravelフレームワークの準備 04 毎回使うコマンド  05 データベース環境の準備 06 MySQLを使用しない場合(SQLiteを選択する) 07 Laravelのルートディレクトリ:フォルダ構成について 08 まとめ Chapter 4 練習アプリ:本管理アプリを作る 01 練習アプリ「本管理アプリ」を作る流れ 02 AWS Cloud9の設定を変更する:隠しファイルを表示する 03 MySQLデータベースとの接続を設定する 04 AWS Cloud9の設定を変更する:自動保存の設定にする 05 まとめ Chapter 5 本管理アプリ:データベースにテーブルを作成する 01 テーブルを定義するマイグレーションファイルについて 02 マイグレーションファイルでbooksテーブルを定義する 03 まとめ Chapter 6 本管理アプリ:モデルを作成する 01 Eloquent(エロクイント)モデルを利用する 02 モデルのルールを変更する方法 03 まとめ Chapter 7 本管理アプリ:ルート定義を作成する 01 ルート定義について 02 ルート定義のスケルトンを作成する 03 まとめ Chapter 8 本管理アプリ:ログイン認証機能を追加する 01 ログイン画面とレジスター画面を確認する 02 ログイン機能とレジスター機能を実装する 03 ログイン実装用のコマンドについて  04 まとめ Chapter 9 本管理アプリ:レイアウトとビューを作成する 01 ビューについて(レイアウト・テンプレート) 02 レイアウトとビューを作成する 03 Bladeテンプレートの変数について 04 「JavaScript&CSS」ファイルの配置場所は「public」フォルダになる 05 まとめ Chapter 10 本管理アプリ:本の追加登録処理を作成する 01 本の追加登録処理を作成する 02 送信データの確認を行う/本の登録処理を作成する 03 まとめ Chapter 11 本管理アプリ:本を一覧表示する機能を作成する 01 登録している「本」を一覧表示する機能を作成する 02 Bladeテンプレートの制御構文について 03 まとめ Chapter 12 本管理アプリ:本のデータ削除機能を作成する 01 本のデータ削除機能を作成する 02 課題1(課題1.1、1.2) 03 課題1(課題1.1、1.2)の解答について 04 課題1.1の解答 05 課題1.2の解答 06 まとめ Chapter 13 本管理アプリ:ルート定義以外の各処理をコントローラに移動する 01 ルート定義からコントローラに各処理を移動する 02 コントローラについて 03 ルーティング・コントローラ・ビューの流れ 04 BooksControllerを作成(更新処理)する 05 コントローラへ登録処理を追加する 06 課題2(課題2.1、2.2、2.3) 07 課題2.1の解答 08 課題2.2の解答 09 課題2.3の解答 10 まとめ Chapter 14 本管理アプリ:ページネーションを使用する 01 ページネーションを使用する 02 まとめ Chapter 15 本管理アプリ:SESSIONを利用する 01 SESSIONの仕組み 02 SESSIONを利用する 03 まとめ Chapter 16 本管理アプリ:ログイン認証機能を追加する 01 ログイン認証の処理を追加する 02 Route::groupを使ったログイン認証について 03 ログイン認証したユーザー情報を取得する 04 ログイン認証したユーザーが登録した情報のみを表示させる 05 まとめ Chapter 17 本管理アプリ:ファイルのアップロード機能を追加する 01 ファイルのアップロード機能を追加する 02 まとめ Chapter 18 本管理アプリ:モデル記述コードのチェック(tinker)・テストデータの自動生成(Seeder)を行う 01 tinkerコマンドでモデルの記述コードを確認する 02 Seeder(テストデータを自動生成)による処理を実装する 03 まとめ Chapter 19 本管理アプリ:バリデーションメッセージを日本語化する 01 英語のバリデーションメッセージを日本語化する 02 まとめ Chapter 20 本管理アプリ:デバッグ用ヘルパー関数を利用する 01 デバッグ用のddd()関数を利用する 02 まとめ Chapter 21 本管理アプリ:phpMyAdmin管理ツールをインストールする 01 phpMyAdmin管理ツールをインストールする 02 まとめ Chapter 22 モデルで利用できる便利なメソッド 01 モデルのメソッド 02 まとめ Chapter 23 Eloquentリレーションから見るモデルとリレーションの関係 01 Eloquentリレーションについて 02 まとめ

著者情報

山崎 大助

山崎, 大助