AGEST のイベント・技術情報
ブログ
2023/06/06 更新
ブックマーク
テスト自動化ツールで使えるJavaScriptテクニック紹介「日時を確認する」
こんにちは。 テストオートメーショングループのおすしです。 自動テストのテスト結果を確認していると、手動テストなら「問題なし」と判断できるエラーが出ていることはありませんか? テスト精度にブレがないのは非常に良い点なのですが、もう少し臨機応変...
ブログ
2023/06/05 更新
ブックマーク
第2回:毎日の自動テストを無理なく続けるためのキーワード
前回のおさらい 前回の記事 では、E2Eテストの自動化において最初に気をつけるべき目的の設定と毎日テストを実行することの重要性、そして導入のステップについてお伝えしました。第2回となる今回は、実際に毎日の自動テストの運用を始めてから遭遇しがちな具...
ブログ
2023/06/01 更新
ブックマーク
【後編】WordPressをIaCで管理して自動デプロイを実現!!
お久しぶりです。インフラソリューション部の“のなか”です。 今回は 前回 に続き、AWS上で稼働している既存WordPressを更新する際にかかっているデプロイ時間を30分から5分に圧縮した話をしていきます。 前編ではWordPressを構築しましたが、後編では自動デプ...
動画
2023/04/13 更新
ブックマーク
マガジン
2023/04/13 更新
ブックマーク

AIがコード生成をする時代における、エンジニアのキャリアパス・生存戦略とは?
対話型AI「ChatGPT」の登場により、シンギュラリティの到来を感じた人も多いのではないだろうか。今後さらにAIが進化していくと、プログラミングの多くをAIが行う時代が来ることが予想される。そうなるとエンジニアの役割が変化し、求められるスキルセットも...
イベント
終了
2023/02/22 更新
ブックマーク

AIがコードを生成する時代にエンジニアはどうなる? 〜元DMM、現AGESTのCTO城倉氏と考える、エンジニアのキャリアパスと生存戦略~
- 開催
- 2023/02/22(水) 19:00〜20:15
- 参加者
- 255人 / 280人
動画
2022/09/20 更新
ブックマーク

01:05:05
バグだらけシステムどうテストする?~PMが考えるべきテスト戦略~
- 公開日
- 視聴数
- 775回
マガジン
2022/09/20 更新
ブックマーク

バグだらけのシステムをどうテストする? ソフトウェアテスト第一人者がPMとして考えるべきテスト戦略を伝授
技術の高度化、複雑化、タイトなスケジュール、要求がてんこ盛り…。このようなソフトウェア開発においては、十分なテストができず、致命的なバグが発生してしまうことも珍しくない。しかも、PMは顧客や上司から責められることはあれど、感謝されることは少な...
イベント
終了
2022/08/01 更新
ブックマーク

バグだらけシステムどうテストする?~PMが考えるべきテスト戦略~
- 開催
- 2022/08/01(月) 19:00〜20:15
- 参加者
- 581人 / 700人
マガジン
2022/06/17 更新
ブックマーク

ソフトウェアテスト第一人者の高橋寿一が語る、未知領域のアジャイルテストと品質視点の変化とは
近年、ソフトウェアの開発手法がウォーターフォールからアジャイルへとシフトしている。アジャイルは臨機応変にフレキシブルな対応が可能でスピーディーな開発ができるというメリットがあるため、開発者、顧客共にハッピーになる開発手法だが、品質については...
イベント
終了
2022/03/31 更新
ブックマーク

今、全エンジニアに求められる「アジャイル開発での品質視点の変化」
- 開催
- 2022/03/31(木) 19:00〜20:15
- 参加者
- 371人 / 450人