TECH PLAY

プログラマーの本気がExcelを覚醒させる 超絶ExcelVBA

3,520円 (税込)

楽天

プログラマーの本気がExcelを覚醒させる 超絶ExcelVBA

書籍情報

発売日:

著者/編集:クジラ飛行机

出版社:ソシム

発行形態:単行本

書籍説明

目次

第1章 まずはExcel VBAの定石を押さえよう 1-1 Excelの可能性を広げる技術を知ろう 1-2 Excel VBAの起動方法とエディターの使い方 1-3 Excelの定石 - ワークシート操作 1-4 VBA で基本アルゴリズムを解く 1-5 Excel でGUI フォームを使う 1-6 ユーザー定義関数とモジュール・Excel アドインの作成 1-7 それでもマクロ記録が便利 第2章 COM/OLE を利用しよう 2-1 ファイル処理を極める 2-2 アプリの自動制御とキー送信(SendKeys) 2-3 テキストファイルの生成や読み込み 2-4 ダイアログ技 - ファイルやフォルダーを選んでセルに取り込もう 2-5 JavaScript エンジンを使ってJSON やURL エンコードする技 2-6 置換や検索が便利になる正規表現を使おう 2-7 連想配列(Dictionary)を活用しよう 第3章 Excel でWeb 巡回- ダウンロードを自動化しよう 3-1 ファイルの連続ダウンロード 3-2 Web API を使ってみよう 3-3 Web API 実践編 - 書籍情報を取得しよう 3-4 バーコードリーダーで書籍連続読み取りツールを作ろう 3-5 Web API 実践編 - LINE に自動投稿しよう 3-6 Web API 実践編 - Twitter の自動投稿とタイムラインの取得 3-7 Webブラウザーを自動化しよう - Seleniumのセットアップ 3-8 会員制Web サイトからデータを取り込もう 第4章 Excel を10 倍便利にするオープンライブラリを使おう 4-1 高度なシート比較DIFF ツールを使おう 4-2 テキスト検索ツールgrep と組み合わせよう 4-3 伝統的なテキスト置換ツールsed やawk と組み合わせよう 4-4 形態素解析(MeCab) で夏目漱石の好きな単語を調べよう 4-5 SQLite データベースを使おう- 英単語辞書DB を操作 4-6 外部アプリやバッチを起動する3 つの方法 4-7 Excel からバッチファイルを生成して結果を取り込む技 第5章 Excel で機械学習してみよう 5-1 機械学習とは? 5-2 機械学習の基本を押さえよう - アヤメの分類 5-3 肥満度判定に挑戦しよう 5-4 美味しいワインは機械学習で分かるのか 5-5 手書き数字の判定 - 画像の学習 5-6 パンダとレッサーパンダの判定 - 自分で画像データセットを作ろう 5-7 文章の類似度判定(N-Gram) 5-8 文章のスパム判定… …… 第6章 WSH/PowerShell/PythonでExcelを操作しよう 6-1 WSH/VBScriptでExcelを操作 6-2 PowerShellでExcelを操作しよう 6-3 PythonでExcelを操作 6-4 PythonでJSON/XML/INIをExcelブックに変換 6-5 Pythonを実行ファイル(EXE)化してExcelから使う 6-6 Excelファイルのバージョン管理について Appendix 4時限でわかるVBA(サンプルプログラムにPDFファイルで同梱されています。ダウンロードしてご覧ください) 1限目 基本文法 2限目 VBAの制御構文 3限目 プロシージャの定義4限目 Excelワークシート・セル読み書きまとめ

著者情報

クジラ飛行机