TECH PLAY

[改訂新版]てっとり早く確実にマスターできる Excel VBAの教科書

2,508円 (税込)

楽天

[改訂新版]てっとり早く確実にマスターできる Excel VBAの教科書

書籍情報

発売日:

著者/編集:大村あつし

出版社:技術評論社

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

30冊を超えるExcelのマクロやVBAの解説書を執筆してきた著者による考え抜かれた本書の内容と構成。独創的な解説手法で必ずExcel VBAが理解できます!

目次

■序章 マクロ記録とVisual Basic Editor 序-01 マクロの記録でマクロを作成する 序-02 マクロを含むブックを保存する 序-03 マクロを編集・実行・登録する(Visual Basic Editor) 序-04 マクロの構成と基本用語 序-05 Visual Basic Editorの基礎知識 序-06 エラーへの対処とイミディエイトウィンドウ ■1章 VBAの基本構文を理解しよう 1-01 マクロ記録の限界 1-02 VBAの基本用語と基本構文 1-03 オブジェクトの親子関係 1-04 複数のオブジェクトを同時に操作する ■2章 ブックとシートをVBAで操作しよう 2-01 ブックを開く/閉じる 2-02 ワークシートの印刷プレビューを実行する 2-03 ワークシートを削除する 2-04 ワークシートを表示/非表示にする 2-05 シートを扱うときの注意点 ■3章 セルをVBAで操作しよう 3-01 セルはRangeオブジェクト 3-02 セルを選択する 3-03 行や列の表示と非表示を切り替える 3-04 セルの値を取得/設定する 3-05 選択セル範囲の位置を変更する 3-06 選択セル範囲のサイズを変更する 3-07 アクティブセル領域を参照する 3-08 データベースの最後のセルを特定する ■4章 変数を理解しよう 4-01 変数とは? 4-02 変数の名前付け規則 4-03 変数を宣言して使う 4-04 変数のデータ型 ■5章 条件分岐を理解しよう 5-01 If...Then...Elseステートメント 5-02 Select Caseステートメント ■6章 繰り返し処理(ループ)を理解しよう 6-01 For...Nextステートメント 6-02 For Each...Nextステートメント 6-03 Do...Loopステートメント ■7章 対話型マクロを作ろう 7-01 メッセージボックスで押されたボタンを判断する 7-02 メッセージボックスでデータの入力を促す ■8章 文字列を操作する関数 8-01 VBA関数とは? 8-02 文字列を取得/検索する 8-03 文字列を変換する ■9章 日付や時刻を操作する関数 9-01 現在のシステム日付や時刻を取得する 9-02 日付や時刻から必要な情報を取得する 9-03 日付や時刻を操作するその他の関数 ■10章 その他の便利な関数 10-01 VBAでExcelのワークシート関数を使う 10-02 書式を設定する 10-03 値のチェックを行う 10-04 乱数を生成する ■付録 付録1 サンプルファイルについて 付録2 解説動画について 付録3 VBA関数リファレンス 付録4 練習問題の解答 索引

著者情報

大村あつし

大村 あつし(おおむら あつし) Excel VBAを得意とするテクニカルライターであり、20万部のベストセラー『エブリ リトル シング』の著者でもある小説家。過去にはAmazonのVBA部門で1~3位を独占し、上位14冊中9冊がランクイン。Microsoft Officeのコミュニティサイト「moug.net」と技能資格「VBAエキスパート」の創設者。主な著書は『かんたんプログラミングExcel VBA』シリーズ、『新装改訂版Excel VBA本格入門』『大村式【動画&テキスト】Excel マクロ&VBA 最高のはじめ方』『Excel VBAコードレシピ集』(以上、技術評論社)など多数。「大村あつし Excel マクロ VBA」のチャンネル名でYouTubeでも活動中。