TECH PLAY

ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル

1,650円 (税込)

楽天

ビジネススクールで教えている武器としてのITスキル

書籍情報

発売日:

著者/編集:グロービス経営大学院/嶋田 毅/内山 英俊/梶井 麻未/川上 慎市郎/君島 朋子

出版社:東洋経済新報社

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

アルゴリズム、統計学、プラットフォーム型ビジネス、プログラミング…道具として使いこなすための19のポイント。ビジネスパーソンの新・必修教養が5時間でざっくりわかる。

目次

序章:ITで世界はどう変わったか。10年後、どう変わるか 1章:【コンピュータ+データ】の基本スキル 1 アルゴリズムとは何か 2 簡単なプログラミングを書く 3 データを効率的に扱う 4 段取り力を高める 5 最強の学問、統計学の基本を知る 6 AIの大前提、ビッグデータの基本を知る 7 新しいテクノロジーの基本を知る ◆新スキルの勉強法 2章:戦略・マーケティングの基本スキル 8 業務の生産性をあげる 9 ネットワークの経済性を理解する 10 プラットフォーム型ビジネスをつくる 11 テクノロジーが与える影響を予測する 12 テクノロジーのマーケティングへの影響を理解する 13 身近なところからマーケティングやセールスに活用する ◆新スキルの勉強法 3章:リーダーシップ・組織の基本スキル 14 ビジョンを理解し、課題を設定する 15 新しい変化をつくり出す 16 よきフォロワーとなり、人やデータに学ぶ 17 社外の人とコラボレーションする 18 信頼を積み重ねる 19 グロース・マインドセット ◆新スキルの勉強法

著者情報

グロービス経営大学院

内山 英俊

内山 英俊(ウチヤマ ヒデトシ) 株式会社unerry 代表取締役CEO。ミシガン大学大学院コンピュータサイエンス修士(MS)。 米国でモバイル関連企業を設立後、プライスウォーターハウスクーパース、A.T. カーニーにてハイテク・金融業界の新規事業立案・企業再生コンサルティングを実施。サイバードにてモバイルコンテンツ事業部部長を務めた後、2008年に株式会社ANALOG TWELVEを設立し、携帯キャリア・ブランド企業などとO2O/オムニチャネル市場を牽引して各種アワードを受賞。2015年にunerryを設立し、IoT/GPSを利用したオフライン行動プラットフォームを開発後、2年で世界最大級に成長させる。共著書に『スッキリと「考える」技術』(ファーストプレス)。

内山, 英俊

君島 朋子

君島 朋子(キミジマ トモコ) グロービス経営大学院教員。国際基督教大学卒業、東京大学大学院修了、法政大学大学院修了。マッキンゼー・アンド・カンパニーにてコンサルティングに従事。その後グロービスに参画し、プログラム開発統括、法人部門ディレクターを経て、現在ファカルティ本部長。主に人材マネジメントと女性の活躍推進についての研究開発に携わる。

嶋田 毅

嶋田 毅(シマダ ツヨシ) グロービス経営大学院教授 グロービス経営大学院教員。グロービス出版局長。東京大学理学部卒業、同大学大学院理学系研究科修士課程修了。戦略系コンサルティングファーム、外資系メーカーを経てグロービスに入社。著書に『MBA 100の基本』『MBA 生産性をあげる100の基本』(いずれも東洋経済新報社)など多数。

嶋田, 毅

川上 慎市郎

川上 慎市郎(カワカミ シンイチロウ) グロービス経営大学院教員。早稲田大学政治経済学部卒業後、日経ビジネス誌記者、日本経済研究センター研究員を経て、グロービスに入社。マーケティング・経営戦略・ファイナンス・アントレプレナーシップなどのケース、テキストを多数執筆し、2009年より現職。共著書に『プラットフォーム ブランディング』(SBクリエイティブ)など。

川上, 慎市郎, 1972-

梶井 麻未

梶井 麻未(カジイ マミ) グロービス経営大学院教員。プライスウォーターハウスクーパースにて主にハイテク・自動車業界のコンサルティングを実施。グロービス入社後は法人部門にてIT企業などの人材育成・組織開発のコンサルティングに従事。現在は、ファカルティ本部の主任研究員として、主にテクノベート領域や経営戦略領域の研究・コース開発を担当。共著著に『MBAマネジメント・ブックⅡ』(ダイヤモンド社)。

梶井, 麻未

武井 涼子

武井 涼子(タケイ リョウコ) グロービス経営大学院教員。東京大学卒業、コロンビア大学MBA。電通、事業会社の経営企画リーダー、マッキンゼー・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニーでのマーケティングと事業開発などを経て、グロービスに参画。二期会の声楽家として国内外のオペラなどでも活躍。その活動は、Forbes JAPANなどに取り上げられている。著書に『ここからはじめる実践マーケティング入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)。

鈴木 健一

鈴木 健一(スズキ ケンイチ) グロービス経営大学院教員。グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)所長。東京大学工学部卒業、同大学大学院工学系研究科修了、シカゴ大学ブースビジネススクール修了(MBA)。 野村総合研究所、A.T.カーニーを経てグロービスへ。2006年のグロービス経営大学院の建学に参画し、2015年度まで大学院事務局長として運営に携わる。教員として「ビジネス定量分析」をはじめとする科目を担当する他、 AIの経営教育への応用に取組中。著書に『定量分析の教科書』、共著書に『27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10 』(いずれも東洋経済新報社)がある。