大学4年間のデータサイエンスが10時間でざっと学べる
書籍情報
発売日 : 2022/12/22
著者/編集 : 久野 遼平/木脇 太一
出版社 : KADOKAWA
発行形態 : 文庫
ページ数 : 256p
書籍説明
内容紹介
本書は初学者がデータサイエンスを理解する上で必要な基礎知識を1冊にまとめたものです。一般的なデータサイエンスの本では省略されがちな前提知識、たとえばハードウェア技術、ソフトウェア技術、アルゴリズムの話なども、データサイエンスとの関連を強調しながら丁寧に解説するように努めました。本書を通じてざっとでもデータサイエンスを支える基礎技術をつかんでいただければ幸いです。とはいえ読者によっては「プログラミングの話は興味ない」「商用利用するわけではないからデータベースの話は関係ない」など、さまざまなニーズがあることでしょう。そうしたニーズにも応えられるように、なるべく章ごとに完結するように書かれているため、好きな箇所から読み進めてもらって構いません。
目次
第1部 データサイエンスの基本
第2部 データサイエンスの基礎技術
第3部 統計学・機械学習の基礎
第4部 コーパスとネットワークの分析
第5部 ディープラーニング
第2部 データサイエンスの基礎技術
第3部 統計学・機械学習の基礎
第4部 コーパスとネットワークの分析
第5部 ディープラーニング
著者情報
久野 遼平
東京大学情報理工学系研究科ソーシャルICT研究センター特任助教、キヤノングローバル戦略研究所研究員。1984年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、一橋大学大学院経済学研究科修士課程、スイス連邦工科大学チューリッヒ校博士課程を修了。国立情報学研究所の特任研究員などを経て現職。
木脇 太一
東京大学大学院情報理工学系研究科数理情報学専攻特任助教。1986年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了後、株式会社ユニーク勤務を経て現職。