なぜ金融業界×ウォーターフォール型のPMがたった2ヶ月でアジャイル開発のチームリーダーに変貌できたのか?
2021年10月20日に開催された、オンラインイベントのアーカイブ動画です。
イベントページ:https://techplay.jp/event/830223
------------------
▼イベント概要
ーアジャイル向きな人財と組織とは?ー
不確実性が高くなっている現在のビジネス環境においては、DX化の波が急激に押し寄せています。
当然、DX化を支えるIT業界においても大きな変化の潮目にあり、
要件確定型のウォーターフォール開発を手掛ける従来型のPM像とは別に、
より柔軟性が求められるアジャイル開発をリードする新しいPM像の模索が始まっています。
大型で公共性の高いプロジェクトを多く抱えるNTTデータにおいても、
先進領域でのアジャイルプロジェクトをリードするPMへのニーズが高まっており、
ウォーターフォール型のPMからアジャイル型のPMへと、リスキル・転身するケースが増えています。
今回は、金融業界×ウォーターフォール型のPMが、実際にたった2ヶ月で先進モビリティ領域における
アジャイル開発のチームリーダーへと変貌を果たした事例をベースに、
アジャイル向きな人財と組織とは?
について、当事者による自己分析を交えながらみなさんと考えていきたいと思います。
グループにあなたのことを伝えて、面談の申し込みをしましょう。
NTTデータ モビリティチーム(第一・第五製造事業部)
NTTデータ モビリティチームは、CASE、MaaSなど自動車関連ITサービスを幅広く企画・開発・提供しています。
アジャイル開発、デジタルマーケティング、クラウド/インフラ基盤構築などのプロジェクトリーダー候補を採用募集中です。