TECH PLAY

もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編

1,980円 (税込)

楽天

もしも社長がセキュリティ対策を聞いてきたら 入門編

書籍情報

発売日:

著者/編集:蔵本 雄一

出版社:日経BP

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

何を言われても、困らない、くじけない、こんなシーンで経営層と前向きに会話しよう!素朴な疑問から無茶な要求まで、ありがちな29のシーンを紹介。失敗するケースと成功するケースを会話形式で解説。誰でも経営層とコミュニケーションが取れる。「よし、分かった」と言わせる「伝え方」「考え方」が身に付く。

目次

▼CASE1 インターネットにつながなければ安全だろうと言われたら ~物理メディアを利用した侵入の拡大~ ▼CASE2 インターネットにつながなければ安全だろうと言われたら ~内部ネットワークにおける侵入の拡大~ ▼CASE3 この製品は何の役に立っているのかと言われたら ▼CASE4 セキュリティ対策予算の無駄を省きたいと言われたら ~機能面からのアプローチ~ ▼CASE5 セキュリティ対策予算の無駄を省きたいと言われたら ~非機能面からのアプローチ~ ▼CASE6 それは当社にどんな影響があるのかと言われたら ▼CASE7 「非常に危険」の認識が合わないとしたら ▼CASE8 マルウエアとは何だ? と言われたら ▼CASE9 パソコンを社外に持ち出したいと言われたら ▼CASE10 もし対策をすり抜けたらどうするのかと言われたら ▼CASE11 ランサムウエアを絶対に防げと言われたら ▼CASE12 ルールが守られていないと言われたら ~ルールの切り分け~ ▼CASE13 ルールが守られていないと言われたら ~技術的に強制するルール~ ▼CASE14 ルールが守られていないと言われたら ~技術的に強制しない/できないルール~ ▼CASE15 ルールをもっと守らせるようにと言われたら ▼CASE16 機密ファイルだけは漏洩させたくないと言われたら ▼CASE17 機密文書を守るにはどこから手を着ければよいのか と言われたら ▼CASE18 経営層が全く取り合ってくれないとしたら ▼CASE19 どうしてその製品にしたのかと言われたら ▼CASE20 攻撃メールは絶対に開くなと言われたら ▼CASE21 私用端末を持ち込みたいと言われたら ▼CASE22 資産管理? それはセキュリティ対策に関係あるのかと 言われたら ▼CASE23 重要なファイルはパスワードで保護したいと言われたら ▼CASE24 すべてのサイバー攻撃を防いで絶対に侵入させないように と言われたら ▼CASE25 投資対効果を見せろと言われたら ▼CASE26 当社に盗られて困る情報はないと言われたら ▼CASE27 内部不正を防ぎたいと言われたら ▼CASE28 無線LANを導入したいと言われたら ▼CASE29 利用するサービスごとにID/パスワードを変えたい と言われたら

著者情報

日経BP

蔵本 雄一

蔵本, 雄一