TECH PLAY

[改訂新版]要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本

1,650円 (税込)

楽天

[改訂新版]要点早わかり 情報セキュリティマネジメント ポケット攻略本

書籍情報

発売日:

著者/編集:岡嶋 裕史

出版社:技術評論社

発行形態:単行本

ページ数:272ページ

書籍説明

内容紹介

最小限の時間と手間で学習できる「情報セキュリティマネジメント」試験対策まとめ本が、令和5年度からの新試験方式に対応しました。合格に必要な試験によく出る重要事項に絞ってまとめてあるので、通勤・通学のスキマ時間の学習や、試験直前の仕上げにも最適です。受験者が誤解してつまづきやすいポイントは、先生と生徒の会話や「五七五で覚える!」など親しみやすく学べるように工夫されています。情報セキュリティのプロによるわかりやすい解説で、効率よく合格を目指しましょう。

目次

- 試験の概要 - 本書の使い方 - 第1章 情報セキュリティ基礎 - 情報のCIA - 情報資産と脆弱性 - 脅威の種類 - 攻撃者 - 脆弱性の種類 - 不正アクセス - パスワード取得 - 侵入後の行動 - マルウェア - 盗聴 - なりすまし - サービス妨害 - クロスサイトスクリプティング - DNSキャッシュポイズニング - ソーシャルエンジニアリング - その他の攻撃手法 - 標的型攻撃 - ランサムウェア - セキュリティ技術の広がり - 暗号の基本 - 共通鍵暗号 - 公開鍵暗号 - 暗号関連技術 - 認証の基本 - ワンタイムパスワード - パスワードの欠点 - バイオメトリクス - デジタル署名 - PKI - 第2章 情報セキュリティ管理 - リスクマネジメント - リスクアセスメントとその方法 - リスク特定,リスク分析,リスク評価 - リスク対応 - ISMSとは - 情報セキュリティポリシ - 情報セキュリティポリシ各文書の特徴 - CSIRT - システム監査 - 第3章 情報セキュリティ対策 - マルウェア対策 - ファイアウォール - プロキシサーバとリバースプロキシ - DMZ - WAF - IDS - 対策機器の選び方 - 不正入力の防止 - 情報漏えい対策 - TLS - VPN - ネットワーク管理術 - 物理的セキュリティ対策 - RASIS - 耐障害設計 - バックアップ - ストレージ技術 - 人的セキュリティ対策 - 第4章 情報セキュリティ関連法規 - 知的財産権と個人情報の保護 - コンピュータ犯罪関連法規 - サイバーセキュリティ基本法 - 国際規格 - クラウドサービス関連のガイドライン - 個人情報のガイドライン - 電子文書関連 - 労働関連の法規 - 各種標準化団体と国際規格 - マネジメントとオペレーションのガイドライン - 第5章 データベースとネットワーク - ネットワークとOSI基本参照モデル - IPアドレス - TCPとUDP - 主要なアプリケーション層プロトコル - 無線LAN - データベースの基礎 - 第6章 セキュリティを高める業務運用 - 情報システム戦略の策定 - 共通フレーム各プロセスの詳細 - 調達 - システムの形態と性能 - ITガバナンス - セキュリティシステムの実装 - システムの検収とテスト - セキュリティシステムの運用 - セキュリティ教育 - セキュリティインシデントへの初動対応 - セキュリティインシデントへの対応計画 - プロジェクトマネジメント手法 - PMBOK - 経営管理 - お金のことを把握する - SLA - ITサービスマネジメント - 索引

著者情報

岡嶋 裕史

岡嶋裕史