暮らしを変えるスマートハウス用アプリを作ってみよう!(プログラミング初心者歓迎
イベント内容
このイベントは、スマートハウスで役に立つWebアプリを、デザイナーや趣味のお父さん・お母さんや学生さんなどに作って頂こうというもので、プログラミングの経験がない方にもお気軽にご参加いただけます。
会場のhue (カラーLED照明)を動かしたり、電力見える化体験をすることができます。(内容は変更の可能性もありますのでご了承ください)
イベントで使うプログラミングシステムの基礎についてはこちらの資料をご覧ください。
http://www.slideshare.net/sonycsl/processingjs
時間の制約が厳しいためプログラミングのやりかた自体の解説はざっくりとしたものになりますが、やってみて生じた疑問解決や、アドバイスなどに力を入れたいと考えております。また、参加者限定のFacebookグループもありますので、イベント終了後はそちらでもお気軽に質問を投げていただければ幸いです。
参加要件
・自分のPCをお持ちいただけること
・WiFiの設定ができること
・Facebookのアカウントをお持ちであること
プログラミングの経験は不要です。
会場は土足禁止です。靴下でおあがりいただいても構いませんが、スリッパをお持ちになることをお勧めいたします。
自信作は近々募集開始する「生活デザインアプリコンテスト」(2016/1/14締切)へぜひ投稿してください!こちら向けのサポートも行います。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
