イベント内容
Reactive Programming with Scala and Akka: Chapter 9. Distributed Systems and Key-Value Stores
概要
Reactive Programming with Scala and Akka の輪読会第8回を開催します
第8回目(通算9回目)となる今回は、最終章であるChapter 9. Distributed Systems and Key-Value Stores
が題材となります
- 日時: 2016年09月09日(金) 19:30~21:00
- 場所:中央区銀座3-11-6 銚子ビル 4F (株式会社Oneteam会議室)
- 定員:10名
- 参加費:無料
対象者
- Scala/Reactive Programming/Akkaのいずれかに興味のある方であれば誰でも
- 主催者自身Scala歴が浅いため、Scala初学者の方にも気軽にご参加いただき、ともに学んでゆければと思います
- 途中の章からの参加も歓迎いたします
用意していただくもの
(※)現在電子書籍版が何らかの理由で入手不可能となっております…。なので書籍は必須ではありません
進め方
- 章毎に担当者を決めて、まとめた内容を各回発表してゆく形式で進めてゆきます
- 担当者以外の方も、該当章を予め読んでおいてください
- 各章で学んだ内容について、皆で軽くディスカッションや知見の共有などできればと思います
スケジュール
日時 | 担当者 | 担当章 |
---|---|---|
@tkqubo | 1章: Introducing Reactive Programming | |
@hasegawa さん | 2章: Functional Reactive Programming in Scala | |
@jkugiya さん | 3章: Asynchronous Programming in Scala | |
@gute_ist_tot さん | 4章: Akka for Reactive Programming | |
@tkqubo | 5章: Building Resilient Application with Akka | |
@iso 10479 さん | 6章: Akka Cluster | |
@jkugiya さん | 7章: Finite State Machines with Akka | |
@gute_ist_tot さん | 8章: Akka Unit Testing | |
09/09(Fri) | ??? | 9章: Distributed Systems and Key-Value Stores |
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
現7名【4/17(土)12~15時】エンジニア交流会 in 赤坂 #14
東京都 港区 赤坂 2-12-13 ぬのうらビル 1F 5T (ファイブティー)
12:00 〜15:00
現12名【4/24(土)17時】デザイナー、イラストレーター、アート、エンジニアのクリエイター交流会(渋谷) #84
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
17:00 〜19:30
【東京・無料】テックジム・ピザナイト交流会
千代田区平河町2-7-2 VORT永田町6F HullHouse
21:00 〜23:00
【5/9(日)14時】Web業界クリエイター交流会(渋谷) #4
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00
【5/22(土)14時】デザイナー、イラストレーター、アート、エンジニアのクリエイター交流会(渋谷) #85
東京都渋谷区神南1-9-4 NCビル4F コワーキングスペース(渋谷)
14:00 〜17:00