DevOps

イベント

注目のイベント

はじめてのCircleCI ~なぜソフトウェア開発にCI/CDが必要なのか~
DevSecOpsの次の一手はシークレット管理ソリューションVault ~様々なサービスのシークレット管理を一元化・自動化し、セキュリティリスクを大幅に削減~
〜APM(アプリケーション監視)のすすめ ~Observabilityがもたらすものとは?~
Mackerel Meetup #15 Tokyo #mackerelio
Platform Engineering Meetup #6
成長ベンチャーの開発生産性、なにやってる? 【Developers Meetup】

マガジン

技術ブログ

未来に対応できる企業になる

組織が未来に対応できるようにすることは、企業のシニア・リーダーの仕事です。しかし、残念ながら未来は不透明で、急速な変化、不確実性、複雑性の時代においてはなおさらです。天気と同じように、私たちは近い将来をある程度確実に予測することができますが、先を見通すにつれて、その保証は薄れてきます。そして今日、濃い霧が立ち込め、1、2メートル先も見

テスト自動化から、開発を支える継続的テストへ JaSST’23 Kyushu 参加レポート

こんにちは。みぞぐちです。 アジャイル開発のQAとして日々業務を行っています。 11/2に開催された JaSST’23 Kyushu にオンライン参加してきました。今回は「E2Eテストの自動化導入」や「継続的テスト」をテーマにした 『 テスト自動化から、 開発を支える継続的テストへ 』 というセッションについて、要点と感じたことをレポートしたいと思います。 セミナー概要 『

AWS Weekly Roundup – re:Post Selections、SNS および SQS の FIFO の改善、マルチ VPC の ENI アタッチメントなど – 2023 年 10 月 30 日

AWS re:Invent まであと 1 か月を切りましたが、その間も興味深いニュースが続々と発表されています。10月30日週は、私が皆様に最新情報をお知らせします! 先週のリリース 10月23日週、私の目に留まったリリースをいくつかご紹介します。 AWS re:Post – re:Post では、AWS を利用してさらなる成功を実現するのに役立つエキスパートのコミュニティにアクセスできます。 Selections

動画

書籍