VMware

イベント

注目のイベント

技術ブログ

Rubrik × AWS で EC2 バックアップを自動化!〜設定からアーカイブまでの検証記録〜

皆さん、こんにちは!USiZEサービス部第一課の黄です。 これまでの記事では、Rubrikのランサムウェア対策や機密データ検知など、主要な機能についてご紹介してきました。 Rubrikは バックアップ&復元からバックアップデータの活用までデータ管理 に特化したIT企業です。 「まだ読んでいない!」という方は、ぜひ以下の記事もあわせてご覧ください。 Rubrikとは?クラ

vCLSについて調べてみた

本記事は 新人ブログマラソン2024 の記事です 。 お疲れ様です。USiZEサービス部第三課の織田です。 今回はvCLSについてまとめてみました。 vCLSとは、私が仕事でよく利用するVMwareの製品の一つである、vSphereの機能の一つです。 vCLSが有効であるとどんないいことがあるのか、無効にするとどのような影響があるのか、を中心に調べてまとめました。   vCLSとは 初めにvSphe

re:Invent 2024 における AWS for VMware のプレイリスト

本稿は、2025 年 2 月 18 日に AWS Blog で公開された “ AWS for VMware at re:Invent 2024 Playlist ” を翻訳したものです。 AWS re:Invent の興奮も冷めやらぬ中、VMware から AWS への移行に関するオンデマンドセッションのプレイリストを厳選しました。このプレイリストには、エキスパートによる教育的なブレイクアウトセッション、実際の顧客事例、AWS ソリューションの Deep Dive が含まれ

書籍