3月12日 IoT 1Dayハンズオンセミナー

2019/03/12(火)08:30 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容

概要

簡単なIoTのシステムを一日で構築するハンズオンセミナーです。

マイコンにセンサーを接続し、クラウド連携でスマートフォンに情報を表示させます。

自分でコードを書き、連携設定し、IoTの基本的な仕組みを一日で理解する実習型セミナーとなります。

貸出しするマイコン機器の台数に限りがあるので、限定20名までの参加募集です。

IoTに興味がある方のご参加をお待ちしております!

内容

「ESP-WROOM-02とBlynk、IFTTTを用いたIoTシステムの構築」

マイコンプログラミング基本から温度湿度遠隔計測システムの構築までの実習を行います。

マイコンボードにLEDや温湿度センサーを接続し、取得したセンサーの情報をクラウド経由で手元のスマートフォンに表示させます。

データ連携はBlynkとIFTTTを使用します。

また、下りのマイコン制御の例として、スマホに音声で呼びかけてマイコン側に動作させたり、クラウドIoTボードのObnizのデモも行います。

タイムスケジュール

3月12日(火)
08:30-09:00 開場・入室
09:00-12:00 講義とハンズオン実習
12:00-13:00 ランチミーティング(意見交換会)
13:00-17:00 講義とハンズオン実習

セミナー会場

株式会社KIS 本社一階 大会議室
熊本県熊本市南区幸田1-6-27

必要なもの

Wifi接続可能なパソコン(ハンズオン開発用)
スマートフォン(個人スマホで可)

事前準備

特にありません。

【注意事項】

  • 昼食時間はランチミーティングを行うので、主催側でお弁当を準備いたします。
  • 駐車場はKIS本社1階の受付で場所と番号を聞いてください。
  • 不明な点は、(株)KIS 経営企画室の二見までお問合せください。

講師

森川 治雄
マイコン・プログラミング講座「ロボファーム」代表

教育学修士、第二種情報処理技術者、ICT支援員資格認定、職業訓練施設非常勤講師、熊本市少年少女発明クラブ講師 社会人向けの「IoTマイコンプログラミング講座」や子ども向けの「micro:bitプログラミング講座」など、デジタル時代のモノづくりに関する講座を数多く開催している。

KISオープンセミナーについて

熊本のSIer企業であるKISが、これまで社内向けに開催していた技術研修をオープン参加のセミナーとして開放します。 他社企業の方々、学生など、どなたでも自由に参加していただけます。 熊本のエンジニアの技術スキルを底上げし、相互交流が促進されることを願っています。 ぜひ気軽にご参加ください。問い合わせは 二見孝一 futami@kis.co.jp まで。

http://www.kis.co.jp/

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。