ノンプログラマーのためのプログラミングスキルアップセミナー&もくもく会 in 仙台

2019/03/09(土)13:00 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

『ノンプログラマーのためのプログラミングスキルアップセミナー&もくもく会』とは

このイベントはノンプログラマーがプログラミングスキルを身に着けるノウハウを、セミナー、LT、もくもく会を通して共有・学び合うイベントです。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の分科会として開催しています。

プログラミング初心者で大歓迎です!気になる方、どうぞお気軽にご参加ください。

「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」とは?

ノンプログラマー(例えば、企画、事務、営業、マーケティング、デザイン、もちろん経営も)方々は、プログラミングを学ぼうと思っても

  • 時間がない
  • 仕事に直結しづらい
  • 評価につながらない
  • 頼れる上司や同僚がいない

など、環境に恵まれないために、なかなか継続して学習ができないということが多く見受けられます。

そのような人たちをオンライン・オフラインで集めたのが「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」(通称ノンプロ研)です。

イベントの内容について

「ノンプログラマーがプログラミングを学ぶべき理由とそのハードル」について+質問コーナー

前半は、主宰である高橋から「ノンプログラマーがプログラミングを学ぶべき理由とそのハードル」について1時間程度のセミナーをお送りします。

  • なぜノンプログラマーなのに、プログラミングを学ぶべきなの?
  • どれだけの時間が必要で、どのような習慣を作る必要がある?
  • ノンプログラマー特有のハードルとは?また、その乗り越えかたは?

といった疑問に答えながら、プログラミングスキルを習得・向上させるための行動や習慣作りの手助けとなるノウハウをお伝えします。

ライトニングトークによるアウトプット

続いて、希望者によるスライドを用いて5分程度のLT(ライトニングトーク)です。ご希望の方はぜひ「LT」枠でご参加し、ご準備くださいませ。

テーマは「ノンプログラマーのプログラミング」。例えば「なぜプログラミングを学習したいのか?」「プログラミングを学ぶ上で工夫していること」といったライトな内容でも大歓迎です。   この会では「教えることは二度学ぶこと」をモットーに開催しています。ぜひアウトプットによる学びの機会としてご活用ください。

もくもく会

残った時間は、それぞれが準備してきた「やりたいこと」に、もくもく取り組んでいただく時間になります。

開始前に「やりたいこと」を、終了時に「成果」を発表いただきます。

もちろん、会場に集まった皆さんどうしで、相談や質問など、話し合いながら進めてもOKです。

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」について

なお、この会はコミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」の分科会という立ち位置になりますので、コミュニティメンバーの方は無料で参加可能です。

当日のスケジュール

時間 内容
12:30 - 開場
13:00 - プレゼン「ノンプログラマーがプログラミングを学ぶべき理由とそのハードル」&質疑応答
14:00 - LT
LT終了後 - 17:00 もくもくタイム
17:00 - 17:30 片付け・退出

※終了後に懇親会を予定しています。

参加条件

特にありません!

こんな方におすすめ

  • VBAやGoogle Apps Scriptをこれから学びたい方
  • お仕事にプログラミングを活用したい方
  • ノンプログラマーのプログラミング仲間が欲しい方
  • プレゼンの練習もしてみたい方
  • コミュニティへの参加に興味がある方

参加費

500円 (会場払い)

※お釣りがないように準備いただけると助かります。

※コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」のメンバーは月額会費込ですので、お支払い不要です。

持ってくる物

  • LT参加の方はノートPCとスライドをご準備ください。
  • もくもくタイムがありますので、各自ノートPCともくもくしたい課題をお持ちいただくことをオススメします。※電源アダプタなどもお持ちください

会場について

01部屋 光WiFi

住所:宮城県仙台市青葉区花京院1-1-30ニューライフ花京院201

https://www.spacemarket.com/spaces/w_U1C-nNrZXGUAfp/rooms/gB0rsnDHcaGSzYko

設備

  • Wifi
  • 電源
  • プロジェクター
  • ホワイトボード

飲食

飲食可能ですので、常識の範囲内でご用意ください。

ご連絡手段

以下のいずれかでコンタクトいただけると急なご連絡にも対応できますので、申し込み後にいずれかでご申請ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。