大規模ゲーム運営のためのサーバサイド開発事情!KLab TECH Meetup#5
2019/10/18(金)19:30
〜
22:00
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
一般
|
抽選制 | 無料 |
70人
/ 定員150人 |
※ 抽選結果は、2019/10/11 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
概要
複数ゲームタイトルを運営しているKLabのゲーム開発技術勉強会です。
第5回目となる今回のテーマは、ゲーム開発におけるサーバーサイドです!
大規模ゲームや、長期運用のゲームならではの事例をKLabエンジニアからお伝えします。
講演終了後は軽食とドリンクを準備しております。KLab社員も多数参加しますので、登壇内容への突っ込みや、話をしていないことでも何でもみなさんとお話ができればと思っています。ゲーム開発や技術的な取り組みについてお話ししましょう。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00〜 | 受付開始 |
19:30〜19:35 | オープニング |
19:35〜20:50 |
禍つSQL稲田 直哉
「禍つヴァールハイト 」で発生したMySQLのデッドロック問題を調査、修正していった事例について紹介します。
ブレソルでテラバイト級データのALTERを短時間で終わらせる小池 亮
BLEACH Brave Souls(ブレソル)でMySQLサーバのバージョンアップをした際に、テラバイト級サイズのデータに対してALTER TABLEを行った件についてお話しします。
サーバ性能改善事例山本 航
長期間運用しているとサーバ性能の悪化が問題になることは少なからずあるのではないでしょうか。
今回は実際にプロジェクトで行った性能改善を例に挙げ、問題点や改善内容についてお話します。 ストア反映に振り回されないアプリ更新山口 大祐
アプリ配信ストアでのバイナリ更新時に、ストア反映に普段より時間がかかりメンテナンス延長につながってしまう事があると思います。
対策として実施している仕組みをご紹介します。 |
20:50〜20:55 | アンケート回答 |
20:55〜21:50 | 懇親会 |
※ 当日予告なく時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
登壇者


小池 亮
KLab株式会社
2011年KLab入社、サーバサイドのエンジニア歴は10年ほどで、現在は「BLEACH Brave Souls」の開発をしている。

山本 航
KLab株式会社
2014年KLab新卒入社。現在は「テイルズ オブ アスタリア」案件でサーバサイド開発をしています。

参加費
無料
ハッシュタグ
#klab_meetup
