Creative Talk in Roblox

2024/05/26(日)13:00 〜 14:30 開催
ブックマーク

イベント内容

Robloxの面白さをクリエイター視点で語りつくす!聴いて遊べる、本格的テックカンファレンス in Roblox!

📢 どんなイベント?

DAU7000万人を超え、世界の100人に1人が毎日遊びに来ている世界最大のオンラインゲーミングプラットフォーム「Roblox」。

現役のRobloxクリエイターをゲストにお呼びし、LT形式で開発経験やRobloxの魅力をお話しいただきます。

イベントは専用エクスペリエンス「moze Forum Arena」で開催されます。参加者は自身のアバターで来場しイベントを聴講すると同時に、エクスペリエンス内の様々なギミックを遊ぶことが出来ます。

🗣️ スピーカー(敬称略)

くろにゃんこ

元業務系システムのエンジニア。3年前から娘に言われてRoblox開発を始める。
カスタマイズキャッスルタイクーン」でDEVLOX Contest Presented by OPEN HOUSE GROUP【入賞】
ミステリアスオービー2」でロブワングランプリ【入賞】
株式会社モンドリアン(バスケゲーム「Horse」など、多数のエクスピリエンス開発)
株式会社GLITCHRAVE(開発中、5月下旬公開予定)と業務委託契約中

ROBLOXユーザープロフィール
https://www.roblox.com/users/2818381716/profile

X(旧Twitter)
@blackcat_0106

maa(まー)

組込み系ソフトウェア開発に10年以上従事。
その後会社を辞め、WEBデザインを学び、WEBサイトの制作やWEBデザイナー講座のトレーナー/講師。
- ベイブレードXクリエイターズコンテスト 「異世界ベイトピア」 第4位になりロブラボ賞を受賞(グループメンバとして参加)
- オリジナルエクスペリエンス「ドーナツさがし」 おかげさまで訪問者 15万人突破(2024.5.18現在)

ROBLOXユーザープロフィール
https://roblox.com/ja/users/3116723704/profile

X(旧Twitter)
@marimo37499839

まつさこ

Unityを活用したVRコンテンツ開発に5年以上従事。
学生時代は東大VRサークルUT-virtualの立ち上げに関わる。
現、株式会社moze取締役CTO。
- 2023年AI x CryptoハッカソンでAI恋愛シミュレーションゲームを開発し優勝
- Roblox開発修行中!最新作は絵文字クイズゲーム「EmojiQuizTitan

ROBLOXユーザープロフィール
https://www.roblox.com/users/3002488606/profile

X(旧Twitter)
@wappaboy

🤝 共催・後援

本イベントは下記の企業様と共催し、ご後援いただいております。

  • ROBLOX Developer Relations
  • DEVLOX

🌟 こんな方におススメ!

  • Robloxでのゲーム(エクスペリエンス)開発が気になっているが、まだ踏み込めていない
  • UnityやUnrealEngine等でゲームを作ったことがあり、Roblox開発が気になっている
  • Robloxクリエイターの開発知見を知りたい

開催概要

  • イベント名:Creative Talk in Roblox
  • 日時:2024年5月26日(日) 13:00-14:30
  • 場所:Robloxエクスペリエンス「moze Forum Arena」内
  • 参加費:無料
  • 主催:株式会社 moze

※ お申し込み頂いた方には、前日に参加方法をconnpassメールにてご連絡いたします。
※ イベントはRobloxプラットフォーム内で実施します。あらかじめRobloxアカウント登録を済ませてください。
※ X(旧 Twitter)でのイベントに関する投稿も大歓迎です! ハッシュタグ:[#RobloxCreativeTalk]

タイムテーブル

時刻 内容 登壇者(敬称略)
13:00 - 13:05 オープニング
13:05 - 13:15 共催・後援 紹介① Roblox Japan
13:15 - 13:25 共催・後援 紹介② chiyo(DEVLOX)
13:25 - 13:40 クリエイターLT① くろにゃんこ
13:40 - 13:55 クリエイターLT② maa(まー)
13:55 - 14:10 クリエイターLT③ まつさこ
14:10 - 14:20 クロージング

※ 発表者の都合などで変更になる可能性があります。ご了承ください。

※ スケジュール、内容は変更となる場合があります。

注意事項

  • 本イベントの内容は後日、主催団体のブログ・YouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。その際、ご参加者のユーザー名やアバターが写った画像・動画も紹介されることがあります。予めご了承ください。

行動規範

本イベントは、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、を理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく実施されます。 本イベントは、参加者及び登壇者に対するいかなる種類のハラスメントも容認しません。 性的な画像や類する表現、脅迫、ストーカー、望まない写真撮影や録音・録画、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動はすべて、不適切なものとします。

会場または配信コンテンツ上だけでなく、本イベントの内容や状況についてブログやSNSなどで公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。 万が一、ハラスメント行為を見聞きした参加者は、お手数ですが主催グループまでご一報ください。

本イベントは、ScalaMatsuri 2016にて上映された本動画に賛同いたします。

https://youtu.be/lIfOQNTWdxI

イベントに関するお問い合わせ / Contact

まつさこ(@wappaboy)までお願いします。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント