ヘルプセンターを支える技術 ── 生成AI時代の自己解決エンジニアリング

2024/07/18(木)19:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

🖋️ イベント概要

検索技術とエンジニアリングをテーマに、顧客が自身の課題をスムーズに解決できる環境を構築する取り組みについてトークセッションとパネルディスカッションを通して紹介します。

顧客体験向上のため自己解決促進に取り組むメルカリ、ビットキー、Helpfeelの3社から以下を例に様々な切り口で取り組みを伺います。

  • 内製ヘルプセンターの意義や目的
  • 自己解決が難しいドメインにおける挑戦と苦労
  • 生成AI技術を活用した自己解決手段の拡大

🗓️当日の流れ

時間 スケジュール内容 スピーカー
19:30- オープニング
19:35- 『メルカリのヘルプセンター内製化:自己解決率向上とCPT削減への挑戦(仮)』 大泉 翼 (株式会社メルカリ)
19:55- 『自己解決を支える検索技術と改善サイクル』 秋山 博紀 (株式会社Helpfeel)
20:05- 『どこに何の問題があるだろう? HWからSWまでの全領域を横断した最速解決を支援する生成AI活用』 佐々木 了 (株式会社ビットキー)
20:25- パネルディスカッション 濱村 甚平 (株式会社メルカリ) / 秋山 博紀 (株式会社Helpfeel) / 佐々木 了 (株式会社ビットキー)
20:45- 懇親会
21:00頃 クロージング

※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます

スピーカー

『メルカリのヘルプセンター内製化:自己解決率向上とCPT削減への挑戦』

メルカリでは、顧客サポートの質を向上させるため、ヘルプセンターの内製化に取り組んでいます。本セッションでは、内製化の意義や取り組みの詳細について紹介します。具体的には、自己解決率の向上、CPT(Contact Per Transaction)削減、検索機能の最適化に向けた戦略や実施した施策について共有します。また、メルカリグループでの新規ビジネスのスケーラビリティーの向上を狙った、Help Center Platforming に対する取り組みについても紹介します。

大泉翼 @monkukui / 株式会社メルカリ Software Engineer

monkukui

2022 年に新卒で株式会社メルカリに入社し、現在はヘルプセンターチームで Software Engineer (Tech Lead) をしています。 競技プログラミングと手品が趣味で、AtCoder 黄色です。


『自己解決を支える検索技術と改善サイクル』

追記予定

秋山 博紀 @akiroom / 株式会社Helpfeel CTO

akiroom

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科卒。11歳の頃からソフトウェア作家として活動し、2005年経済産業大臣賞を受賞。2008年未踏ソフトウェア創造事業採択。大学院在籍中にはユーザーインタフェースおよびインタラクションデザインを研究。現在は株式会社HelpfeelのCTOとして開発チームのマネジメントや組織づくりに従事。2022年よりCTO。


『どこに何の問題があるだろう? HWからSWまでの全領域を横断した最速解決を支援する生成AI活用』

ビットキーではスマートロックをはじめとするハードウェアデバイスを軸においた様々なサービスを展開しています。
顧客環境で発生する問題がハードウェア領域なのか、はたまたソフトウェア領域なのか、どこで何が起きているのかを特定することは非常に難易度が高いです。
創業6年を迎え、様々な問題と解決方法を蓄積したデータベースが充実してきました。
それらのナレッジを活用し生成AIとして応用した社内ヘルパーボットの解説と今後の展望についてお話します。

佐々木 了 @gzock / 株式会社ビットキー テックリード

gzock

通信系SIer→フリーランス→ビットキー

行動規範について

当イベントは、参加者と情報を共有するための場です。そのため、主催者を含む全ての参加者は下記ページに記載される行動規範に同意していただく必要があります。ご理解ご協力をお願いいたします。
https://about.mercari.com/event-code-of-conduct/

個人情報の取り扱いについて

当イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント