徹底分析!SAPコンサルが理解しておくべき「富士通流」SAPプロジェクトの課題と対策

イベント
ブックマーク

2022年12月13日に開催されたオンラインイベントのアーカイブ動画となります。

イベントページ:https://techplay.jp/event/881814


--------------------------------

▼イベント概要

今、SAPプロジェクトで何が起こっているのかー・・・


導入時に多くの課題に直面しやすいERPプロジェクト。

ERP案件をリードした経験があるコンサルであればその難しさに頷く方も多いでしょう。


プロジェクトを円滑に進めるには、基幹系という属人化しやすいシステムに対しベンダー側がプロフェッショナルとして顧客や要望をコントロールする事が重要です。

そして、ERPのトップを走るSAP導入においてもプロジェクト推進上の

大きなリスクマネジメント対象になっており、対策を練る事が求められています。


…と、口でいうのは簡単ですが、現実的なマネジメントのポイントを

明確に言語化できる人は多くないのではないでしょうか。


今回、富士通では“SAPプロジェクトにおけるマネジメントのポイント”として


・SAPプロジェクトの実態(プロジェクトで何が起こっているのか、お客様・現場からの声)

・リスクを孕むプロジェクトの共通項・根本的な原因の分析

・どうすればその原因を初期段階から防げたのか

を検討します。


【登壇内容(一部)】

・顧客とベンダーという関係性の垣根をどう乗り越えるか?

 -受け入れるべき顧客要件と、そうではない要件の見極め

 -顧客との意識醸成をするための具体的なノウハウ

・巨大化するプロジェクトにおけるコミュニケーションの取り方

 -プロジェクトの巨大化で起きうるプロジェクトリスク

 -チーム組織の分断や主体性の曖昧化…組織体制やツール活用で出来る工夫とは?


実プロジェクトからの学びや教訓をベースに経験豊富なSAPコンサルの

長時間の議論の中から生まれた「富士通流のSAP導入」について解説します。


<Chapter>

00:00:16 オープニング

00:01:48 企画~導入~保守までをOne-Teamで推進している富士通だからこそ知るSAPプロジェクトの現状

00:17:56 導入事例も踏まえて解説。「富士通流SAP導入」の極意とは。

00:57:34 Q&A

01:14:18 クロージング


#富士通 #DX #ERP #SaaS #プロジェクトマネジメント #Meetup #SAP #techplay