TECH PLAY

賢く使いこなしたい人のためのChromebookスタートガイド

1,650円 (税込)

楽天

賢く使いこなしたい人のためのChromebookスタートガイド

書籍情報

発売日:

著者/編集:田中拓也

出版社:秀和システム

発行形態:単行本

書籍説明

内容紹介

WindowsやMacしか使ったことがない方に向け、Chromebookを初めて使うときにとまどうポイント、付属アプリの使い方、より賢く使いこなせるようになるコツなどを、1つひとつていねいに解説していきます。

目次

Chapter1 Chromebookについて知ろう  section01 Chromebookがどんなパソコンかを知ろう  section02 ChromebookとWindows、Macの違いを知ろう  section03 Chromebookの起動方法と終了方法を覚えよう Chapter2 Chromebookの基本操作を覚えよう  section01 Chromebookの画面構成を知ろう  section02 ファイルの作成と保存を覚えよう  section03 タッチパッドの操作を覚えよう  section04 Bluetooth対応マウスを追加しよう  section05 ネットワークを介してプリンターを追加しよう  section06 プリンターで印刷する方法を覚えよう  section07 Googleドライブを使えるようになろう Chapter3 Chromebookを賢く使いこなそう-ブラウザ編-  section01 Chromebookの標準ブラウザを知ろう  section02 Chromeの画面構成を知ろう  section03 Chromeでなんでも検索する方法を覚えよう  section04 Chromeでタブをすばやく切り替える方法を覚えよう  section05 タブの便利機能を覚えよう  section06 Chromeのブックマーク/リーディングリストを登録しよう  section07 Chromeのブックマーク整理方法を覚えよう  section08 履歴データを活用する方法を覚えよう  section09 Chromeを使いやすくカスタマイズする方法を覚えよう  section10 Chromeの拡張機能を知ろう  section11 拡張機能を管理してChromeを快適に使う方法を覚えよう  section12 拡張機能でChromeをカスタマイズしてみよう Chapter4 Chromebookを賢く使いこなそう-メール編-  section01 Chromebookの標準メールアプリを知ろう  section02 Gmailの画面構成を知ろう  section03 Gmailのメール作成と送信方法を覚えよう  section04 Gmailのメールを受信して閲覧する方法を覚えよう  section05 ファイルの添付されたメールを送受信する方法を覚えよう  section06 Gmailのメール返信と転送方法を覚えよう  section07 連絡先の登録方法を覚えよう  section08 Gmailの連絡先からメール作成する方法を覚えよう  section09 メールをアーカイブして整理する方法を覚えよう  section10 メールを検索とフィルタを作る方法を覚えよう  section11 署名を作成する方法を覚えよう  section12 Gmailの設定を変更して使いやすくしよう Chapter5 Chromebookを賢く使いこなそう-アプリ編-  section01 Chromebookのアプリと追加方法を知ろう  section02 Google Playストアからアプリを追加してみよう  section03 Chromebookで動画を再生してみよう  section04 Chromebookで音楽を再生してみよう  section05 ChromebookでYouTubeを観られるようにしよう  section06 ChromebookでYouTube Musicを聴けるようにしよう  section07 Google Keepでメモを取ろう  section08 Google Meetを追加してビデオ会議に参加できるようにしよう  section09 Google Meetへの招待を受けた会議に参加しよう  section10 Zoomを追加してミーティングに参加できるようにしよう  section11 アカウントを作成してZoomミーティングを開催しよう  section12 Chromebookの写真をGoogleフォトに保存しよう  section13 Googleフォトで写真を共有しよう  section14 Googleカレンダーに予定を登録しよう Chapter6 Chromebookを賢く使いこなそう-オフィスアプリ編-  section01 Googleドキュメントを知ろう  section02 Googleドキュメントの画面構成を覚えよう  section03 Googleドキュメントの基本的な使い方を知ろう  section04 Googleドキュメントでドキュメントを作成してみよう  section05 Googleドキュメントで文書を加工してみよう  section06 Googleスプレッドシートを知ろう  section07 Googleスプレッドシートの画面構成を覚えよう  section08 Googleスプレッドシートの基本的な使い方を知ろう  section09 Googleスプレッドシートでシートを作成してみよう  section10 Googleスプレッドシートでグラフや関数を利用してみよう  section11 Googleスライドを知ろう  section12 Googleスライドの画面構成を覚えよう  section13 Googleスライドの基本的な使い方を知ろう  section14 Googleスライドでプレゼン資料を作成してみよう  section15 Googleスライドでプレゼンテーションを仕上げよう Chapter7 Chromebookを賢く使いこなそう-カスタマイズ編-  section01 Chromebookの壁紙やスクリーンセーバーを変更しよう  section02 Chromebookの画面を目に優しく変えよう  section03 Chromebookのアイコンや文字のサイズを変更してみよう  section04 Chromebookのタッチパッドを使いやすくしよう  section05 Chromebookのキーボードをカスタマイズしてみよう  section06 Chromebookのマルチログイン機能を知ろう  section07 Chromebookで複数アカウントを切り替える方法を知ろう  section08 Chromeにプロフィールを追加する方法を知ろう  section09 画面写真を撮影する方法を知ろう  section10 セキュリティの設定を変更しよう  section11 Chromebookを子供に使わせる方法を知ろう  section12 ファミリーリンクを設定する方法を知ろう  section13 表示するウェブサイトやコンテンツを制御する方法を知ろう  section14 ディスクを追加して作業スペースを広げる方法を知ろう  section15 Chromebookやアプリをアップデートする方法を知ろう  section16 Chromebookの設定をリセットする方法を知ろう

著者情報

田中拓也

パソコン誌の編集を経てテクニカルライターとして独立。自然科学や最新のデジタル技術に関心が高い。現在はインターネット、IT、デジタル関連の雑誌や媒体への記事の寄稿、編集業務に携わる。『たった1秒の最強スキル パソコン仕事が10倍速くなる80の方法』(SBクリエイティブ)や『ゼロからはじめる One Note&Google Keep&Apple標準メモ デジタルメモ基本&便利技』(技術評論社)など著書多数。