ChatGPTと学ぶPython入門 「Python×AI」で誰でも最速でプログラミングを習得できる!
書籍情報
発売日 : 2023年11月22日
著者/編集 : 熊澤 秀道
出版社 : 翔泳社
発行形態 : 単行本
ページ数 : 248p
書籍説明
内容紹介
「Python×AI」で誰でもあっという間にプログラムを作れるようになる!世界一やさしいPython入門書!「Pythonの構造をしっかり理解した上でコード作成をAI(ChatGPT)にサポートしてもらう」というコンセプトのPythonプログラミング入門書が新登場!プログラミングに必要な基礎をしっかり身につけつつ、プロンプトプログラミングのスキルも手に入れ、自動であっという間にコード作成ができるようなる、1冊で2つのスキルを学ぶことができるお得な書籍。もちろん「AIに全てお任せ」ではなく、はじめてプログラミングを学ぶ人に向けて基本をしっかり押さえ、スタンダードな知識も同時に身につけられる内容になっています。著者のPythonプログラミングスクールで実際に使われているノウハウを詰め込んだ、Pythonでプログラミングを行う際に必要な知識・概念・機能を体系的に習得できる、初心者向けの1冊!【こんな人におススメ】・これからPythonをしっかり学ぼうとしている、でもできるだけ効率的に学習したい・非エンジニアだけど、業務で使えるプログラミングの基礎知識を身につけたい・プログラマに丸投げしていたことを自分の手で行えるようになりたい・ChatGPTを遊びだけではなく、仕事でも役立てるようにしたい【目次】第1章:最速でPythonを習得するための基礎知識第2章:【演習】ChatGPTで作るPythonプログラミング[基本編]第3章:Pyhtonプログラミングの基礎 第4章:【演習】ChatGPTで作るPythonプログラミング[応用編]第5章:【実践】ChatGPTで作るPythonプログラミング第6章:ChatGPT(AI)と生きるために困った時に使えるプロンプト集【著者プロフィール】熊澤秀道 テレワーク・テクノロジーズ株式会社共同創業CTO生成AIを活用した研修・コンサル・スクール事業「タノメル」を手がける。ブロックチェーン・仮想通貨・VTuber・AIを始めとしたトレンド技術への没頭をきっかけに、過去にコインチェック株式会社、ANYCOLOR株式会社にて、サービスや新規事業の開発に従事。
目次
まえがきChatGPTを使う準備第1章:最速でPythonを習得するための基礎知識
●Pythonとは何か?
●Pythonは何ができるのか
●ChatGPTは何ができるのか
●プロンプトエンジニアリングとは?
●プロンプトプログラミングとは?第2章:演習ChatGPTで作るPythonプログラミング[基本編]
●演習の事前準備
●Google Colabの練習
●BMI計算
●カウントダウンタイマー
●正規表現を用いた文字抽出プログラム
●電卓プログラム
●温度変換
●素数判定
●パスワード生成
●ファイル検索
●クイックソートアルゴリズム
●数当てゲーム第3章:Pyhtonプログラミングの基礎
●コメント
●変数
●データ型(基本)
●リスト
●タプル
●辞書
●演算子
●条件分岐
●ループ
●関数
●例外処理
●ライブラリ(モジュールとパッケージ)
●クラスとインスタンス
●ファイル入出力第4章:演習ChatGPTで作るPythonプログラミング[応用編]
●Webスクレイピング
●API活用
●グラフ生成
●音声ファイル抽出プログラム (MP4からMP3へ)
●学習済みモデルを用いた機械学習第5章:実践ChatGPTで作るPythonプログラミング
●実践の事前準備
●ChatGPT実践:プログラム自動生成用AIエージェント第6章:ChatGPT(AI)と生きるために
●改めて「ChatGPT(AI)」とは何か
●AIの倫理と法律
●AIと共に生きる未来困った時に使えるプロンプト集
●説明してもらう
●プログラムの修正/レビューをする
●話し相手になってもらう索引
●Pythonとは何か?
●Pythonは何ができるのか
●ChatGPTは何ができるのか
●プロンプトエンジニアリングとは?
●プロンプトプログラミングとは?第2章:演習ChatGPTで作るPythonプログラミング[基本編]
●演習の事前準備
●Google Colabの練習
●BMI計算
●カウントダウンタイマー
●正規表現を用いた文字抽出プログラム
●電卓プログラム
●温度変換
●素数判定
●パスワード生成
●ファイル検索
●クイックソートアルゴリズム
●数当てゲーム第3章:Pyhtonプログラミングの基礎
●コメント
●変数
●データ型(基本)
●リスト
●タプル
●辞書
●演算子
●条件分岐
●ループ
●関数
●例外処理
●ライブラリ(モジュールとパッケージ)
●クラスとインスタンス
●ファイル入出力第4章:演習ChatGPTで作るPythonプログラミング[応用編]
●Webスクレイピング
●API活用
●グラフ生成
●音声ファイル抽出プログラム (MP4からMP3へ)
●学習済みモデルを用いた機械学習第5章:実践ChatGPTで作るPythonプログラミング
●実践の事前準備
●ChatGPT実践:プログラム自動生成用AIエージェント第6章:ChatGPT(AI)と生きるために
●改めて「ChatGPT(AI)」とは何か
●AIの倫理と法律
●AIと共に生きる未来困った時に使えるプロンプト集
●説明してもらう
●プログラムの修正/レビューをする
●話し相手になってもらう索引
著者情報
熊澤 秀道