社会が急激なデジタルシフトに迫られ、コミュニティやイベントのあり方も大きく変化しました。
人との出会い・関係性の構築や維持が、これまでより一層デジタル化し、テクノロジーでつながる社会がすぐそこまで来ています。
TECH PLAYのミッションは、「TECH PLAYER」を応援し、テクノロジーによる社会のアップデートを加速させること。
もっと便利に、集まったり、学んだり、人と人とがつながることができる。
そんなオンライン時代の新しいイベントやコミュニティづくりを、私たちは支援します。
オンラインイベントへの注目がますます高まっています、
誰でもできるオンラインイベントのノウハウを公開していますのでこの機会に始めてみませんか?
自宅で学ぶ!明日から使える最新のサービス開発のヒントが得られるオンラインイベントを開催します。
改めて考えるフロントエンドライブラリAngular, Vue, React, jQuery etc…〜何を利用してる?共有LT会〜
これからの顧客接点を考える、XR (VR/AR/MR) ニーズの高まりからみるユーザーインサイトとデジタル技術の関係
モバイルクロスプラットフォームLT会! 経験者が語るそれぞれの技術の特徴&メリット 〜ReactNative/Flutter〜
牽引者が語る、社内のイノベーション体質を創る仕掛けを徹底公開!
2020年7月22日(水)ゲームインフラ運用・開発メソッドLT大会!- AWS, Kubernetes, Jenkins -
2020年9月11日(金)歴史から学ぶ、リーマンショックからコロナまでのプロジェクトと技術
近日公開TECH PLAYでは勉強会・セミナーなどのオンライン開催に取り組んでいます。
その中からいくつか事例をご紹介します。
「店舗×テクノロジー」- sight update session エンジニアへのラブコール -
オンライン×トークセッション「宇宙×テクノロジー」- sight update session エンジニアへのラブコール -
オンライン×トークセッションデータ分析基盤Developers Night #4 〜活用されるデータ基盤のつくり方〜
オンライン×勉強会DX時代に身に付けたいプロジェクトマネジメント講座!#5 〜プロジェクトの“想定外”に強くなるリスクマネジメント〜
オンライン×ワークショップ業界を変えた大規模サービスの技術選定
オンライン×勉強会オンライン配信イベントノウハウ共有会 〜 TECH PLAYで配信したイベントの裏側 〜
オンライン×ノウハウ共有会ディープテック×ソフトウェアファーストに学ぶ新しいグローバル基準での戦い方〜Technovate Night by GLOBIS #4〜
オンライン×パネルディスカッション「食×テクノロジー」- sight update session エンジニアへのラブコール -
オンライン×海外トークセッションリフトアンドシフトで終わらせない! Azure で実現する本気のシステム移行-Avanade tech talk-
オンライン×勉強会TECH PLAYでオンライン配信型イベントによる満足度を調査しましたので、その結果をお知らせします。
イベント参加者数は、オンライン配信時がオフライン開催時の約2.3倍に!
「TECH PLAY」でこれまで開催してきたイベント実績を踏まえ、オンライン配信時とオフライン開催時のイベント参加者数を比較したところ、「TECH PLAY SHIBUYA」で開催されたオフライン参加型イベント過去124回分の平均参加者数は80.88名、これまで開催されたオンライン配信型イベント過去4回分の平均参加者数は189.5名となり、オフライン開催時と比較して、オンライン配信型イベントへの参加者数が約2.3倍となりました。
参加者の51%が「オンライン配信型イベントの方が満足度が高い」と回答
オンライン配信型イベントの参加者に「オンライン配信型イベント」と「オフライン参加型イベント」のどちらの方が満足度が高いかを質問したところ、参加者の51%が「オンライン配信型イベントの方がいい」と回答。
「オンラインでも満足度に影響はない」は38%となり、オンラインでの開催に対する満足度の高さが伺えました。
オンライン配信型イベント:参加者・登壇者の声
- 会場に行く必要がないので参加しやすい、地方在住者も参加できる
- 他参加者と交流がはかれない、参加者の反応が見えない
オンライン配信型イベントの参加者と登壇者の方々に感想、意見を聞いたところ、「会場に行く必要がない」という点で地方在住者を含めた参加しやすさや、より多くの人に届けることができるといった声が見受けられたほか、「リラックスできる」、「映像を残せる」と言った声がありました。一方で、「懇親会が出来ない」という点で登壇者や他の参加者との交流がはかれないという点や、「参加者の反応を直接見ることができない」といった声も寄せられ、イベントの内容・性質によってはオンライン配信型開催に向き/不向きがあることや、運営方法についても改善の余地があることが分かりました。
TECH PLAYは、「実現したい世界のためにテクノロジーを駆使し、新たな価値を創り出す挑戦者= TECH PLAYER」を応援し、テクノロジーによる社会のアップデートを加速させていく組織です。14万人の会員に加え、過去2000回以上のITセミナーの実績と様々なネットワークを持ち、テック業界から高い信頼を得ています。最近では、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援し、データとデジタル技術を活用する企業への変革を後押ししています。
TECH PLAYERの価値が高まり、志す人が増えることこそが、日本の産業全体のデジタル化を促進していくと信じ、テック人材のエンパワメントを進めています。