第7回 ITインフラ勉強会@福岡 「インフラデザインパターン 〜安定稼動に導く127の設計方式」から学ぶ会
2014/03/28(金)19:30
〜
21:30
開催
ブックマーク
イベント内容
概要
先日、「インフラデザインパターン ~安定稼動に導く127の設計方式」という本が発売されました。
この本に書かれている内容について、みんなで勉強したいと思ってます。
(200ページくらいあるので、最初から全部読む事はしません)
この本はこんな方におすすめだそうです。
- インフラについて経験の浅いエンジニア
- システム構築に携わるエンジニア全般
- システム構築に責任を持つプロジェクトマネージャ
- 企業の情報システム部門でシステムの企画や導入の意識決定を行う方
- ベンダーの提案や設計を評価・比較する方
持ってきて頂くもの
この本をお持ちでない方でも内容がわかるように進めるつもりですが、
既にお持ちの方、これから買おうと思っている方は持ってきてください。
参加費
無料です。
懇親会
終了後に懇親会を行う予定です。
AIP cafeへの道順
こちらをご覧ください。
AIP cafeでの喫煙について
喫煙される方は、以下の喫煙マナーを必ず守るようにしてください。
- 喫煙可能な場所は階段の踊場(2Fと3Fの階段の途中にある広間)のみ。
- 廊下では喫煙出来ません。
- 携帯灰皿に吸殻も灰も始末する。
駐輪場について
AIP cafeのある紺屋ビルの駐輪場は登録制です。
自転車を停める方は、2FのKonyaギャラリーのカウンターで仮登録証を発行してもらって下さい。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
