第7回 iOS馬場 #ios_baba
2014/06/21(土)14:00
〜
20:00
開催
ブックマーク
イベント内容
概要
- 勉強会の趣旨:iOSアプリ開発者間での情報共有と交流。
- 対象:現在iOSアプリを開発している人。iOS Developer ProgramのNDAに同意されている人。
- 参加費: 2000円 (会場代、プロジェクターレンタル代、フリードリンク付)
- あった方が良い持参物:MacBook等の開発環境、電源タップ、延長コード、飲食物(持ち込みOK)
- 勉強会のスタイル:もくもく会ベース+質問、雑談、軽い自己紹介、懇親会。
会場について
- 会場設備:電源、無線LAN、プロジェクター(レンタル)、AppleTV(自前)
- 会場内ガイド (https://github.com/iosbaba/iosbaba_guide)
会場へのアクセス(http://case-shinjuku.com/access/)
(※はじめての方は入り口が少しわかりにくいのでページ下部のアクセスムービーをご覧ください)
タイムテーブル
- 14:00 > 受付開始 会場に到着したら受付で勉強会参加の旨をお伝え下さい。(受付開始時間より前の入場はお控えください)
- 14:00-17:30 > 人数そろったあたりで会場案内と軽く自己紹介。後はもくもくと開発したり質問したり雑談したり。
- 17:30-18:00 > まとめ (今日やったことや感想を簡単に)
- 18:00-20:00 > 懇親会
発表
- 「AppCodeについて」@itozさん
雑談ネタ
- 引き続きWWDC2014ネタ。
- swift以外も気になること沢山。
主催者情報:Kanta@kclab
個人でiOSアプリをつくってます。
Gmail: info.kclab あっと gmail.com
勉強会についての問い合わせはKantaへtwitterかメールでお願いします。
(会場のcase shinjukuへの直接の問い合わせはお控えください)
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
