第9回redmine.tokyo勉強会

2015/11/28(土)13:00 〜 18:10 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 91人 / 定員100人

イベント内容

redmine.tokyo の第9回勉強会を開催します。

※定員を100名に増席しました!


今回の勉強会のテーマは「お菓子を食べながらRedmineを語ろう」です。

具体的には、下記のテーマになります。

  • Redmineを運用している時の落とし穴はどんなことがある?
  • Redmineによるチケット駆動開発の導入・運用はどんな点に注意すると良いか?
  • Redmineのインストール方法やプラグインの使い方の注意点は何があるか?


オープンディスカッションからは、お菓子を食べながら、Redmineの使い方や運用の問題について語り合いましょう。

(スポンサーのご好意でお菓子を提供します)

普段恥ずかしくて聞けない初歩的な質問から、現場への導入方法や運用していて困っている事の解決方法など、何でも聞いてみましょう!


懇親会も予定しています。本ページの下のリンクから申し込みください。

時間内容詳細担当
12:30-13:00
(30分)
開場受付

13:00-13:15
(15分)
開会

会場の利用案内
アイスブレイク
オープニング、スポンサー協賛の説明
アンケート結果

資料 録画


13:15-13:45
(30分)
講演1

タイトル:『チケット駆動開発導入のヒント - 自律と規律 -』
概要 :チケット駆動開発には多くのメリットがあります。
大きな成功を収めた事例がある一方で、一定の効果が得られたものの問題を抱えている場合もあります。
この発表では、チケット駆動開発を導入する際に求められる2つの視点「自律と規律」について事例を含めて説明します。

資料 録画

@sakaba37さん
(所属:株式会社SRA)
13:45-14:15
(30分)
講演2

タイトル『実例に基づく Redmine管理者入門』
概要:Redmineインストールしたけどそのあとどうしたらいいの?というRedmine初級管理者向けに、
講演者の経験に基づき、Redmineの設定ノウハウ、Excelデータのインポート、Subversion連携などを解説します。

資料 録画

@mattaniさん
14:15-14:25
(10分)
質問&休憩

14:25-14:55
(30分)
講演3

タイトル:準備中
概要:今年出版した『Redmine実践ガイド』本やRedmine運用に関する他社事例について講演します。

録画

@agilekawabataさん
(所属:株式会社アジャイルウェア)
14:55-15:05
(10分)
講演4

タイトル:『ある工場のRedmine +(Plus)』
概要:ある工場でRedmineを全社展開するにあたり、IT技術者ではない従業員に使ってもらうために行った工夫や活用しているプラグインを紹介します。
また要望とその対応、他部門への展開方法、放置チケットの対策など実際にやっている活動を共有したいと思います。

資料 録画

@netazoneさん
15:05-15:25
(20分)
講演5

Redmine最新動向 〜3.1の変更点と3.2について〜

資料 動画

@naitohさん
15:25-15:40
(15分)
質問&準備

15:40-16:40
(60分)
オープンディスカッション

第8回勉強会で行った全体ディスカッションのやり方を元に、Redmineの使い方や運用の問題について、
参加者のフィードバックを元に深掘りして議論します。
初心者の方も、気軽に意見交換してみてください。

資料 動画

モデラー:@akipiiさん他
16:40-17:40
(60分)
フリーディスカッションフリータイムで、講演者や参加者同士でRedmineの輪を広げて下さい。
17:40-18:00
(20分)
LT
(5分×4枠)

LT1:@onozatyさん:『View customize pluginで出来ること』
概要:View customize pluginを使うと、Redmineの画面をあなた好みに染めることができます。
実例を紹介しますので、ぜひView customize pluginを使って、あなた好みにしてみてください!

資料 録画
LT2: @solysombra73 :『Redmineトラブルシューティング事例』
概要:Redmineを運用してきた経験を元に、記憶に残るトラブルと解決方法について発表します。

録画
LT3: @douhashi :『インフラエンジニアからみたRedmine』
概要:インフラエンジニアの視点でRedmine運用について話します。あとちょっとだけ宣伝させてください。

資料 録画


18:00-18:10
(10分)
閉会



本勉強会の参加登録は、本ページの上部のリンクより参加申し込みください。(登壇者の方も登録ください。)
※ 受付で申し込み時の「受付番号」を提示願います。


なお、redmine.tokyo のサイトは redmine.tokyo – 第9回勉強会 になります。

また、勉強会終了後に懇親会を開催予定です。お時間のある方は下記ページからご登録の上、ぜひご参加ください。


ハッシュタグは、 #redmineT #eventdots になります。(両方併記でツイート願います。)


会場での注意事項・備考

  • プロジェクタの投影にはHDMIコネクタを利用可能です。
    VGAなどその他の端子をご利用の場合は変換アダプタを各自ご用意ください。
    ※ Mac用のMini DisplayPort ⇒ HDMI ケーブルは会場で利用可能です。

感想・Blog


新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。