Ansible勉強会
イベント内容
1. 概要
昨今、話題の構成管理ツール『Ansible』の説明会及びハンズオンです。
- 勉強会利用プレイブック: https://github.com/realglobe-Inc/ansible-demo-playbooks
- 勉強会資料:
・本勉強会の主な対象者は以下の通りです。
- 構成管理ツールAnsibleに興味がある方
- Ansibleの業務導入を検討中の方
- 他の構成管理ツールとの比較をしたい方
- Ansibleの機能概要を学びたい方
- サーバー設定業務に興味のある方
・本勉強会は①Ansible説明会 ②Ansibleハンズオンの2部構成で行います。 ハンズオンではIDCFのサーバーに対して実際にデプロイを行いますので、コマンド操作に慣れている方が対象となりますが、不慣れな方もチューターがフォロー致しますのでお気軽にご参加下さい。
2. 内容
-
Ansible説明会
- Ansibleとは?
- Ansibleの特徴
- Ansible用語解説
-
Ansibleハンズオン
1.Ansible実行環境の構築
2.Ansibleを使ってwordpress環境の構築
3.playbookの書き換え
3. タイムテーブル
時間 | 概要 |
---|---|
18:00~ | 開場 |
18:30~18:35 | 開会のご挨拶 |
18:35~19:00 | Ansible説明会 |
19:00~20:30 | Ansibleハンズオン |
20:30~21:30 | 懇親会(名刺交換等) |
4. 当日必要なもの
- 無線LANを使用できるノートPC
- IDCFクラウドサービスのアカウント
- ssh接続可能な環境
- ご名刺2枚
-
会場をご提供頂きますIDCフロンティア様の規約により、会場に入る際に、お名前、Eメール or TEL及びご名刺が必要となります。ご名刺をお忘れになられました際は入場出来ない場合が御座いますのでご了承下さい。
5. 事前準備
・ハンズオンのためにWindows又はMacOSXなどのノートパソコンをご用意ください。 通信環境に関しましては、主催者側でWifiルーターを用意致しますが、回線の数に限りが御座いますので極力ご自身でWifiルーターやテザリングが可能なスマートフォンのご用意をお願い致します。
・当日のハンズオンでは、1.Ansibleサーバーの構築 2.Ansibleを使用してwordpress環境の構築 3.playbookの書き換えを行います。 wordpress構築用playbookはIDCフロンティア様よりご提供頂くIDCFクラウド環境のみのサポートとなりますので、IDCFクラウドのアカウントをお持ちでない方は事前にサインアップをお願い致します。
- IDCFクラウドにサインアップ:https://console.idcfcloud.com/signup/
- サインアップガイド:http://www.idcf.jp/cloud/pdf/IDCFCloud_installation_guide.pdf
- 当日会場ではIDCフロンティア様から、3,000円分クラウド無料クーポンを協賛頂きます。 構築した環境を約2ヶ月弱無料で継続利用可能です。 ※クレジットカードが必要となります。
・Windowsをご使用の方はクラウドサーバーに対してSSHログイン可能な状態にする為、SSHクライアントソフトのインストールをお願い致します。 TeratermはわかりやすいUIで初心者にも使いやすくお勧めです。Windows環境のフォローに関してはTeratermを使用される事を前提として行います。
・当日使用するplaybookは下記URLとなります。 予習をされる際はこちらよりダウンロードしてご利用下さい。 :https://github.com/realglobe-Inc/ansible-demo-playbooks
6. 場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-29 IDCフロンティア セミナールーム
地図はコチラ→株式会社IDCフロンティア
7. 運営会社
- 主催: 株式会社リアルグローブ
- 共催: 株式会社IDCフロンティア
8. 注意事項
*18:30に開始となりますが、途中からの参加も可能です。
*ハンズオンは時間内に終了出来なくても、20:30に一旦終了となります。
*当日は受付に際し、お名刺を1枚ご持参ください
*受付時に頂きました名刺(メールアドレス等)は、今後リアルグローブからのイベントや商品のご案内等に使用させて頂くと同時に、IDCフロンティアが会場の入館者管理に利用いたします。予めご了承をお願い致します。
9. お知らせ
Ansible勉強会のFacebookのページ作成しました。
ページはコチラ→構成管理ツールAnsible勉強会
Ansible本絶賛作成中 情報はコチラ→『<東大式>Ansible完全読本』
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
