Haskellによる並列・並行プログラミング読書会 #9
2016/01/13(水)19:00
〜
21:30
開催
ブックマーク
イベント内容
Haskellによる並列・並行プログラミング をみんなで読みます。
7章 並行制御の基本:スレッドとMVar から読んでいきます。 (もし、6章の例をGPU環境で実演できるのであれば、それも見たいと思います)
課題図書
進め方
節ごとにみんなで読みながら、ディスカッションしながら進めていきます。
- Lingr でも議論に参加できます。: http://lingr.com/room/umekitahs
持参物
- Haskellによる並列・並行プログラミング をお持ちください。
- GHC が動作するマシンをお持ちになると、確認などできて便利かと思います。(会場で電源と Wi-Fi が提供されます)
場所
フェンリル株式会社 大阪本社 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館 タワーB(オフィス) 14F
集合場所:9F タワーBオフィス スカイロビー
- 参考画像:https://twitter.com/yashigani/status/400788907328937984
- タワーBオフィスへのエレベーターに乗り、9Fまで進みます。ある程度集まってから 14F の会場へ移動します。
- 通常の商業エリアのエレベータでは9Fにたどり着くことはかなり困難です。ご注意ください。
入場について
-
19:00 を目途に9Fオフィスロビーのベンチでおまちください。
- 18:50 ごろくらいから黒い名札を下げているフェンリルの社員が集合場所付近にいます。
- 19:05 になると、全員そろっていなくても 14F へ移動します。遅れてくる場合は 9F に到着したタイミングで @iseebi まで mention してください。お迎えにあがります。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
