Trema Day #10 in Okinawa Powered by APC

2016/12/09(金)10:00 〜 15:00 開催
ブックマーク

イベント内容

Trema Dayとは

毎度おなじみSDN開発者のためのイベントTremaDayです。 OpenFlowからSDN全般まで、Tremaに限らずジャンルはなんでもOK。 これから始める人もガチな人もみんなで楽しもう!

今回は、10回記念ということで 沖縄での開催 です! 沖縄オープンデイズの次の日の開催となります。

YouTube配信が10:00からスタートします。 https://t.co/Na6gGxLbKb

  • 日付:12/9 (金)
  • 開場/受付開始:9:30~
  • スタート:10:00

Trema Day の掟: スーツ禁止! 開発者主体のイベントなので、なるべくラフな服装でお越しください。

*前回「Trema Day #9」のビデオや資料はこちらから

協力

国際電子ビジネス専門学校様

プログラム

※詳細が決まり次第、追記します。時間は当日の進行によっては多少変動します。

  1. 物理ネットワークテストツール NetTester / 高宮安仁、萩原学、村木暢哉、田島照久、八代光平、吉田正之 (10:10 〜 10:30)

    長時間サーバ室に閉じこもってネットワークの動作検証...そろそろ自動化しませんか? NetTester は物理ネットワークの動作検証をソフトウェアテストとして実行するためのツールです。ファイアウォールやルータ、ロードバランサを持つ中規模ネットワークを例に取り、NetTester と Cucumber* を組み合わせたテスト自動化テクニックを紹介します。
    *Cucumber: 代表的な受け入れテストフレームワークの一つ

  2. NetTester&Cucumberで始める物理ネットワーク受け入れテスト / 村木暢哉 (10:30 〜 10:50)

    NetTesterは、受け入れテストフレームワークの1つであるCucumberに対応しており、CucumberによるNetTesterのサンプルテストコードも配布されています。そこでこのサンプルコードなんかを眺めながら、そもそもCucumberってなんなの、何をどう書くの、どういう構成になってるの、ハマりどころは・・・といったGettingStarted的な何らかをお伝えできればと思います。

  3. ワンライナーでもここまでできる! NetTester+pryでお手軽ネットワークテスト / 萩原学 (10:50 〜 11:10)

    NetTesterでできるのはシナリオテストのような決まった作業だけではありません。普段のちょっとしたad-hocなネットワーク管理作業にも使えるのです。ここでは pry + NetTester をつかったインタラクティブなテスト作業やワンライナー芸なんかも紹介します。

  4. ついに正式リリース! OVN (Open Virtual Network) 速報 / @shun159 (11:20 〜 11:40)

    OVS (Open vSwitch) の新プロジェクトとして、9月にリリースされたOVN。 日本語の情報がまだまだ少ないため、なかなか手を出せない人も多いのでは? そこでOVS/OVNマニアである近藤が、OVNの使いかたと注目機能を紹介します。

  5. Software Defined Wi-Fi / NTT SIC 水越さん (11:40 〜 12:00)

    無線通信では、電波干渉や混雑の影響により、通信品質が不安定になりがちという問題があります。ご紹介する技術は、Wi-Fiコントローラから無線端末ごとの帰属先アンテナ(周波数帯)を制御することで、電波干渉の課題を解決する技術です。

  6. Lagopusで試すL3ルーティング+α / @hibitomo(13:00 〜 13:20)

    現Lagopusでどんな機能が使えるのか、デモに沿って説明いたします。 特に最近対応した”OUTPUT:NORMAL”(L3ルーティング)を中心に、L3ルーティング+OpenFlow、VNF連携についてデモします。

  7. 新しく生まれ変わるLagopus / @masaru0714(13:20 〜 13:40)

    いつも「LagopusはOpenFlow 1.3準拠のソフトウェアスイッチです」で始まる紹介ですが、 現在開発中の新Lagopusは、この紹介が適切でなくなるほどの機能拡張を予定しています。 どのように変わるのか? どういう機能が用意されるのか? パケット転送の要であるデータプレーンを中心に紹介します。

ライトニングトーク (14:00 〜)

  • 自作仮想化スイッチ / @tkshnt
  • openNaEFを使ったTopology-Viewer / t-yamazaki
  • 低レイヤプロトコルのテストってどうやっています? / Nさん

会場へのアクセス

専修学校 国際電子ビジネス専門学校 ホール
(沖縄県那覇市壺川3-5-3)
地図はこちらから>>アクセス情報

※ 駐車場はありません。公共交通機関をご利用下さい。 (バイク・自転車の駐輪は可能です)

今までの Trema Day

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。