ヘネパタ読書会 (42)

2017/06/28(水)20:00 〜 22:00 開催
ブックマーク

イベント内容

ヘネシー&パターソン コンピュータアーキテクチャ 定量的アプローチ 第5版』(通称ヘネパタ)を読む会です。

コンピュータアーキテクチャの基礎を勉強しましょう。

お気軽にご参加ください。

【注】 主催者はコンピュータアーキテクチャの専門家ではありません。 あまり凄いことは期待しないでください。

会場について

株式会社ねこねこエンジニアリング様のご厚意で会議室をご提供いただいております。

情報交換

掲示板とWikiを用意しました。

開催履歴

隔週水曜日に開催します。

ページ タイトル
今回 2017.06.28 205 3.9 どの程度投機すべきか
41 2017.06.14 196 3.8 動的スケジューリング(略)命令レベル並列性の抽出 → 例題
40 2017.05.31 189 3.7 基本的なVLIWプロセッサのアプローチ
39 2017.05.17 185 3.6 ハードウェアベースの投機処理(途中)
38 2017.04.19 180 3.6 ハードウェアベースの投機処理(途中)
37 2017.04.05 174 3.5 動的スケジューリング:例題とアルゴリズム → 例題2
36 2017.03.22 167 3.4 Tomasuloのアプローチを用いる動的スケジューリング(途中)
35 2017.03.08 159 3.3 先進的な分岐予測による分岐コストの削減 → 例題
34 2017.02.22 152 3.2 命令レベル並列性技術のためのコンパイラの基本
33 2017.02.08 143 3 命令レベル並列性とその活用
32 2017.01.25 673 C.6 浮動小数点パイプライン
31 2017.01.11 662 C.5 複数サイクル演算を扱うためのMIPSパイプライン拡張(途中)
30 2016.12.14 651 C.4 何がパイプラインの実装を困難にするのか
29 2016.11.30 646 C.3 MIPSパイプラインの制御信号の実装
28 2016.11.16 643 C.3 MIPSの簡単な実装例(途中)
27 2016.11.02 636 C.2 予測による分岐コストの削減
26 2016.10.19 629 C.2 分岐ハザード
25 2016.10.05 621 C.2 パイプライン処理の主要な障害:パイプラインハザード
24 2016.09.21 611 付録C パイプライン処理:基本および中間的な概念
23 2016.09.07 120 2.7 誤った考えと落し穴
22 2016.08.24 117 2.6 Intel Core i7(途中)
21 2016.07.27 110 2.6 総合的な実例
20 2016.07.13 101 2.4 保護:仮想メモリと仮想マシン
19 2016.06.29 94 2.3 SRAM テクノロジ
18 2016.06.15 85 2.2 改良法 8 → ブロック化 (Blocking)
17 2016.06.01 80 2.2 改良法 4 → 例題
16 2016.05.18 67 2 メモリ階層の設計
15 2016.04.20 601 B.5 セグメント化仮想メモリ例: Intel Pentiumの保護
14 2016.04.06 596 B.4 高速アドレス変換技術
13 2016.03.23 587 B.3 ページ中央の段落から
12 2016.03.09 581 B.3 例題
11 2016.02.24 568 B.2 アウトオブオーダ実行プロセッサのミスペナルティ
10 2016.02.10 556 B.1 Q4: 書き込みに際してどのように動作するか?
9 2016.01.27 547
57
付録B
1.12
記憶階層の復習
おわりに
8 2016.01.13 43 1.9 コンピュータ設計の定量的な原則
7 2015.12.16 33 1.7 例題
6 2015.12.02 20 1.5 電力とエネルギー:システム面
5 2015.11.18 4 1.1 はじめに
4 2015.11.04 1
523
1
A.9
定量的な設計と解析の基礎
総合的な実例:MIPSアーキテクチャ
3 2015.10.21 509 A.6 条件分岐における選択肢
再2 2015.10.07 501
733
A.3 ディスプレースメント(ベース相対)アドレッシングモード
訳者あとがき
2 2015.09.09 【中止】
1 2015.08.26 491
iii
付録A 命令セットの原理
まえがき

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。