Neo4j ユーザー勉強会 #12 (福岡開催)

2017/07/08(土)13:30 〜 17:00 開催
ブックマーク

イベント内容

今回の会場は九州の福岡です。お間違いなく!

今回はユーザグループで初めて「Neo4j Cypher入門」のワークショップをたっぷり2時間行います。MySQLやPostgreSQLなどのリレーショナルデーターベースは慣れているけどグラフ型データーベースが面白そうなので動かしてみたいとか、以前少し触ったけどそれっきりな人にはぴったりの基本を習得します。基本的なCypher、グラフ型データーベースとリレーショナルデーターベースの違いがのみこめれば次のステップは非常に楽になります。当日はPC持参になりますが都合によりPCが無いという方は誰かとペアCypherをお願いします。

参加者の皆様へ(当日の注意)

受付は13:10より行います。入り口は、地下鉄の東比恵3番出口、ローソン横の自動ドアからになります。
基本的にPC持参でお願いします。Windows, Mac, LinuxなどのOSはどれでも構いません。
WiFiがありませんのでNeo4jのインストールまでは終了してください。

アジェンダ

1. Neo4jユーザグループからのお知らせ
2. Graph Connect Europe 2017報告
3. Neo4j Cypher入門(ワークショップ)(2時間)
4. セキュリティ人材WorkRole SP800-181をグラフで可視化してみた
5. 人工知能への一歩。経験と知識を使って推論してみる
内容に関しては変更されることがあります。

1. Neo4jユーザグループからのお知らせ [13:30-13:40] 10分

発表者

案浦浩二(あんのうらこうじ)

2. Graph Connect Europe 2017報告 [13:40-14:00] 20分

概要

先日の5/11にロンドンで開催されました。日本からユーザグループメンバーの細井・案浦の2名が参加しました。Neo4j 3.2が発表されると同時に多くのソリューションや技術解説が行われました。

発表者

細井公義(ほそいきみよし)
株式会社UTI

休憩 [14:00-14:10] 10分

3. Neo4j Cypher入門(ワークショップ) [14:10-16:10] 120分

概要

Cypherはグラフ型データーベースに合わせて開発された問い合わせ言語です。RDBのSQLのようなものです。今ではopenCypherというオープンな規格になりSAP HANA Graph, Redis, AgensGraphなどに使われています。Cypherは括弧を使って、(i:Preson)-[:LIKE]->(:Language {name: 'cypher'})のように表されますが検索が非常に強力です。一度、この検索を知ってしまうとRDBのjoinなんか使いたくなくなります。今回はその辺りまで実習したいと思います。

本ワークショップにて Neo4j を実際に動かしてみたいという方は、下記で公開されているURLからNeo4jをダウンロードしてインストールしてください。

バージョンは、3.2.1, 3.2.2どちらでも構いません。
Neo4jのダウンロードはここから https://neo4j.com/download/community-edition/
ワークショップ中に2回程休息をとります。

発表者

案浦浩二(あんのうらこうじ)

4. セキュリティ人材WorkRole SP800-181をグラフで可視化してみた [16:10-16:30] 20分

概要

発表者

一丸経人(いちまるみちと)
株式会社富士通九州システムサービス

5. 人工知能への一歩。経験と知識を使って推論してみる [16:30-16:50] 20分

概要

年間コーヒーをほぼ毎日飲むほどコーヒーが好きです。同じ品種でも農園が違うと味が違いますし、焙煎や淹れ方によっても変わります。色々な豆を試していますが毎日の気分によりボディ感があるものになったり華やかなものが飲みたかったりします。Neo4jに飲んだ豆の情報に加え豆の品種など多くの情報を登録して飲んだことがないオススメを推論。SPARQLじゃなくCypherで賢いレコメンドに挑戦。

発表者

案浦浩二(あんのうらこうじ)

懇親会

懇親会を別途近くの居酒屋で行います。 お申し込みはこちらまで

書籍の告知

amazonで販売中のユーザーグループの書籍です。
『グラフ型データベース入門 Neo4jを使う』
AMAZONサイトへ

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント