UX生トークvol.6 ー Director's Night!〇〇におけるディレクション術

2017/07/26(水)19:00 〜 22:00 開催
ブックマーク
UX

イベント内容

概要

UXを生み出す現場の創り手達が、刺激を与え合う場を作ることを目的として開催している「UX生トーク」。

UIデザイナー向けのテーマをメインに開催してきましたが、6回目の開催となる今回は、"Director's Night"です!

ディレクターと一口で言っても担う役割や必要とされるスキルは幅広く、現場で携わる業務は人それぞれ。今回の「UX生トークvol.6」では”Director's Night ー 〇〇におけるディレクション術”と題し、ソフト⇄ハード、自社プロダクト開発⇄クライアントワークと立場の異なるディレクター4名をお招きして、それぞれが担う役割とディレクション術について語っていただきます!

【こんな方におすすめ】

自社プロダクト開発における進め方や事例に興味のある「ディレクター」や「プロダクトマネージャー」

受託制作などのクライアントワークの進め方や事例に興味のある「ディレクター」や「プロダクトマネージャー」

開発におけるディレクション術を学んでみたい「デザイナー」や「エンジニア」

【ご登壇者(登壇順)】

樋口 一裕(株式会社サイバーエージェント/ メディア統括本部 プロダクトマネージャー・ディレクター)

保坂 浩紀(Tigerspike株式会社 / UXデザイナー)

馬場 沙織(株式会社リクルートテクノロジーズ / ITマーケティング統括部)

江辺 和彰(株式会社コンセント / ディレクター・プロジェクトマネージャー)

タイムテーブル

時間 コンテンツ
19:00〜 開場
19:30〜 開始
19:30〜 トークセッション(各15分程度 4名)
20:45〜 パネルディスカッション&質疑応答
21:15 〜 ビアバッシュ
22:00 終了

※タイムテーブルは当日の進行により多少異なりますのでご了承ください。

※当日の会場での様子等は写真撮影させていただき、ブログ等にアップさせていただきますので、ご了承ください。

※懇親会では、ビール、ジュース、サンドイッチ等の軽食をご用意いたします。

登壇者プロフィール&トークテーマ

「新規プロダクト立ち上げにおけるディレクション術」

樋口 一裕(株式会社サイバーエージェント/ メディア統括本部 プロダクトマネージャー・ディレクター)

メディア統括本部AmebaカンパニーAmebaディレクション室 プロダクトマネージャー/ディレクター CyberAgent America、スマートフォン版Ameba、Ameba Owndなどの新規事業の立ち上げに参画し、現在は新規事業を準備中。


「ハードxソフトxベンチャーにおけるUXデザイナーの立ち位置と役割(仮)」

保坂 浩紀(Tigerspike株式会社 / UXデザイナー)

光学機器メーカー、スポーツテック系IoTベンチャーを経て、2017年5月にUXデザインとデジタルソリューションに強みを持つグローバル企業Tigerspikeへ参画。前職のベンチャーではハードとソフトを横断して、リサーチから要件定義、仕様策定、ビジュアルデザイン、ユーザーサポートまで幅広く携わった。現職ではデザインの力を用いてクライアントの課題発見と解決に向けて邁進中。


「機能組織の価値発揮!UX改善のディレクション術(仮)」

馬場 沙織 (株式会社リクルートテクノロジーズ / ITマーケティング統括部)

株式会社リクルートテクノロジーズ ITマーケティング統括部 サービスデザイン1部 RJBサービスデザイン2グループ

制作会社やネット系企業数社を経て、2015年リクルートテクノロジーズ入社。リクルートグループの事業会社のWebサイト・アプリのUX改善等を通じて、カスタマーアクション等の事業目標の最大化を担う。現在は、リクルートジョブズのアルバイト・パート採用向け採用管理システム「ジョブオプ採用管理」を担当。


「大規模プロジェクトを進ませるためのディレクション(仮)」

江辺 和彰 (株式会社コンセント / ディレクター・プロジェクトマネージャー)

2007年頃よりWebデザイナーとしてキャリアをスタート。現在はデジタル領域をメインに、ディレクター/プロジェクトマネージャーとして、大規模コーポレートサイト構築やグローバルサイトガイドライン策定、CRMプロジェクトなどに携わる。浅草育ちで実家が銭湯。最近、ビール好きが高じて、社内でビールブランド『SLOW SLOW BEER(そろそろビール)』を立ち上げる。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。