『現場で役立つシステム設計の原則』読書会 #01
イベント内容
内容
『現場で役立つシステム設計の原則』
を何人かで輪読していき、 わからない箇所や気になる箇所などがあれば、そこで止まってみんなで意見を交換し合いきます。
だいたい週1ペースで開催していこうと思っています。
今回は第1回なので最初のページから読んでいきます。
みんなで輪読していくので書籍は必須です。
技術評論社ホームページ: http://gihyo.jp/book/2017/978-4-7741-9087-7
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
13:00~13:15 | 開場 |
13:15~16:00 | 読書タイム |
16:00~16:30 | 撤収 |
対象者
システム設計に興味がある人
※ この読書会では指定の書籍をその場で輪読していくので、前もって読んでくる必要はありません。
会場
蕨市民会館 304会議室
※ 2つある建物の小さい方の3階です。
JR京浜東北線 蕨駅 西口 徒歩10分
注意事項
電源やWi-Fiは使えません。
※ 会場申込時に電源分の申請が必要なため
インターネットにつながるPCを使いたい方は各自で充電したPCとポケットWi-Fiなどを持ってきてください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
