Cybozu Meetup #11 アジャイルQA
イベント内容
Cybozu Meetup #11 開催します!
サイボウズの Meetup イベント第11回を開催します!
サイボウズは「チームワークあふれる社会を創る」を企業理念として掲げ、グループウェアや kintone などのクラウドサービスを開発・運用しています。
そんなサイボウズが、現場で働くエンジニア同士がカジュアルに情報交換できる交流イベントを開催します。サイボウズで使われている技術、製品、文化など毎回異なるテーマでお話しさせていただいたあと、サイボウズ社員と皆さまでディープにディスカッションしていきたいと思います。このイベントから新たなつながりが生まれることを期待しています!
第11回のテーマは『アジャイルQA』
サイボウズの開発プロセスは、長年ウォーターフォール型でしたが、現在は多くのチームがスクラムによるアジャイル開発に移行しつつあります。
サイボウズでは、どのようにQAプロセスをスクラムに適用させているのか、まだまだ発展途上ではありますが、各チームの事例を交えて現状の取り組みを紹介します。
イベント後半では、アジャイルな品質保証に詳しいゲストをお招きしてのパネルディスカッションも行います。
トーク
- アジャイルネイティブなQA by 三牧 麻美
- 「開発チーム」とQA by 小山 晃久
- QAにおけるスクラム導入 Before/After by 匠 史朗
スピーカー
三牧 麻美
2016年に新卒でサイボウズに入社。主にkintoneの試験業務を担当。
現在はkintoneとkintoneの新しいモバイルアプリの品質保証責任者を担当。
小山 晃久
2016年新卒入社。QA として Garoon の不具合調査や問い合わせ対応を担当した後、
2017年7月から Garoon 開発のスクラムチームに参加。趣味は読書。
匠 史朗
2008年にサイボウズ中途入社。前職は東京でメーカー系の受託開発SEを5年ほど。
グローバル開発本部 松山品質保証部 部長。
サイボウズ Office/デヂエ/メールワイズの品質保証責任者を経て、現在は社内向けシステム開発チームの品質保証責任者。
プロダクト品質保証のプロセス改善にも取り組み、最近はアジャイルQA/DevQAに対応すべく奮闘中。
パネルディスカッション
アジャイルな品質保証について多数発信されている永田さんをお招きして、登壇者とのパネルディスカッションを行います。
会場からも質問を集めつつ、トークに関する内容や現場で抱える悩みなどについて議論を深めていきましょう。
モデレーター: 天野 祐介
サイボウズ株式会社 グローバル開発本部 kintone 開発チームリーダー。
チームのスクラムマスターとして活動しつつ、社内アジャイルコーチとして普及推進に注力。
スペシャルゲスト: 永田 敦 様
こんにちは、日新システムズの永田です。
昨年の2月にサイボウズさんにお邪魔して、アジャイルとQA(DevQA)のお話をしました。それから1年、アジャイル開発とQAの関係の変化を天野さんがカンファレンスで素晴らしい発表され、ぜひ、その現場の方たちにお会いしたいお願いしたところ、今回の機会を得ることができました。どうぞよろしくお願いいたします。
タイムテーブル
- 18:30 開場・受付開始
- 19:00 イベントスタート
- 19:10 トーク
- 20:00 パネルディスカッション&交流会
- 21:30 終了
会場
サイボウズ 東京オフィス
東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー27階 Bar [アクセス][地図]
入館方法
- 東京日本橋タワーのB1F(地下鉄日本橋駅B6出口直結)または1Fからシャトルエレベーターで7Fへ
- 7Fの入館端末でIDを入力して入館証を発行(IDはconnpassメッセージにて後日連絡します)
- 27F行エレベーター(手前から2つ目のブロック)のゲートに入館証のQRコードをかざして通過
- エレベーターで27Fへ
- 27Fでエレベーターを降りて正面がサイボウズの入口です。案内看板にしたがって左手の「Bar」にお越しください。
入館証は退館時にも使うので大切に保管してください。
開場の18:30前には入館いただけませんのでご了承ください。
その他注意点
- 電源・Wi-Fi環境はこちらでご用意しております。
- 本イベントは抽選制です。開催前日までに、参加確定のメールが届いた方のみご参加いただけます。
- 応募者多数の場合、抽選日を繰り上げることがあります。
- 抽選に漏れた方は、こちらから応募をキャンセルする場合があります。
- 運営スタッフにお伝えしたいことがございましたら、申し込み時のアンケートにご記入ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。