"Potassco User Guide" 読書会 #02
2018/04/21(土)15:30
〜
17:00
開催
ブックマーク
イベント内容
解集合プログラミングの代表的な処理系であるclingoのユーザーガイド(120ページ)のもくもく読書会です。
- homepage: https://potassco.org
- 使用テキスト:Guide v2.1.0 at https://github.com/potassco/guide/releases/
- 3.1.2(p.18)より
- 1Fホール(クレームつけられないようにした方がよさそう)
- 3.1.5まで
解集合であるためには、正アトムであることを仮定したならばプログラムから非循環的に導出できなければならない。これが定義。
- アトムはモデルに含まれる場合にのみ、正とみなされる。
- 正であることを仮定しないものは導出できなくてもよいので、この場合は空集合が解集合になりうる。
- あるパスで非循環的でさえあれば、別のところで循環していても構わない。
Example 3.1の説明おかしい。
注意事項
※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。