Scratch Day 2018 at Nagatsuta (第13回 CoderDojo長津田)
イベント内容
Scratch Day 2018 at Nagatsuta (第13回 CoderDojo長津田)
Scratch Day 2018 & CoderDojo長津田 祝1周年
5月12日はScratchを祝う日!
「Scratch Day」として全世界、各地域でイベントが開催されますが、それに便乗?する形でCoderDojo長津田も Scratch Day 2018 at Nagatsuta を開催します!
そしてCoderDojo長津田は5月で初開催からちょうど1周年となります。
過去のみんなが作ったScratch作品発表 Show and Tell
いままで作ったScratch作品やみんなに見せたい作品をインタビュー形式で発表します。 ぜひ過去作ったものを下記のスタジオに共有して、当日教えてください。
Scratch CoderDojo長津田スタジオ https://scratch.mit.edu/studios/4097384/
そして発表後は発表作品をアレンジしたり、動かしたりしてみんなで遊ぼう!
初心者向けScratchワークショップ
Scratch初心者のニンジャ向けのワークショップを行います。
講師:横川さん
みんなで同じScratch課題に取り組もう
みんなで同じScratch課題に取り組みます。 素材とお題のみを提供するので、子どもたちの豊かな想像力を活かして作品を作ろう!
今回は初の午後開催となりますので、お間違いないようよろしくお願いします。
CoderDojoについて
CoderDojo は、7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。CoderDojo の活動は2011年にアイルランドで始まり、世界では70カ国・1,200の道場、日本では全国に120以上の道場があります (2018年1月)。
子どもにより良い環境で、自発的に、なおかつ無料でプログラミングに触れる機会を提供するために始まりました。
CoderDojo 長津田については下記をご覧ください。
参加対象、持ち物
対象:小学生〜高校生(低学年の方は保護者付き添いでお願いします。)
持ち物:Wifiにつながるノートパソコン、もしくはiPadなどのタブレット。披露したいモノの持ち込み大歓迎です!
- ご兄弟で参加される方も定員1名分の手続きで大丈夫です
- 未就学児の方の参加、見学も保護者の方判断で可能です
- 初心者、経験者問いません
- パソコンの基本的な操作は保護者の方にサポートしていただきます
- 会場にwifiの設備がないため、モバイルルーターなどを持っていく予定ですが、参加者が多い場合繋がらない可能性があります。テザリングなどをしていただくなどのご協力をお願いをする可能性があります。
開催日時、場所
日時:2018/5/12(土)13:30 〜 16:00
会場:みどりアートパーク(緑区民文化センター) 会議室A, B
JR横浜線、東急田園都市線・こどもの国線
長津田駅北口から徒歩4分
横浜市緑区長津田二丁目1番3号
https://www.m-artpark.com/access/
タイムテーブル
- 13:30〜 ガイダンス
- 13:45〜 過去のみんなが作ったScratch作品発表!Show &Tell
- 14:15〜 初心者向けScratchワークショップ、みんなで同じScratch課題に取り組もう!、過去の作品で遊ぼう
- 15:30〜 成果発表会
- 16:15 終了
学習内容
今回はScratch Dayということで、Scratchをメインに考えていますが、いつもどおり自分の好きなものを持ち込んでいただいて構いません。
CoderDojo長津田では、下記の課題を取り組んでいきます。
初めての方は、一緒にScratchの課題をやる予定です。
■Hour of Code
課題形式でプログラムを勉強できる教材です。iPadでも学習できます。
■Scratch
ゲームやアニメーションを簡単に作成できる、ビジュアルプログラミング環境です。初めての方は入門用の教材、もしくはメンターからの講義があるのでそれを取り組んでいきます。
■Minecraft
Minecraftを使ったプログラミングをします。主にComputerCraft、ComputerCraftEduを使ってプログラミングします。 さらに8x9craftも対応しました!
その他、やりたいことがある方は持ってきていただいて大丈夫です!過去にも、UnityやAndroidアプリを制作しているお子さんも参加されていました。
詳しくは下記のホームページもご参照ください。
https://coderdojo-nagatsuta.github.io/about/
事前準備について
当日、学習がスムーズに進むように事前にインストール、アカウント作成等の作業をお願いしています。 まだ取り組むべきところが決まっていない方は、Hour of CodeもしくはScratchの事前準備でお願いいたします。
■Hour of Code
上記のアカウント作成から、アカウントを作成していただくと学習結果を保存することができます。
■Scratch
アカウントの作成をお願いします。
会場のインターネット接続が遅いため、できれば下記の「Scratchオフラインエディタ」を事前にインストールしていただけますと、スムーズに作業できます。
http://studio.beatnix.co.jp/kids-it/kids-programming/scratch/offline-scratch2-install/
■Minecraft
Minecraftを使ったプログラミングに取り組みたい方は、あらかじめMinecraftのパソコン版をインストールしてください。(Minecraftのライセンス料が3000円かかります。)手順は下記になります。なお会場のwifiは回線速度が遅いので事前のインストール準備は必ずお願いします。
http://minecraftedu.hatenablog.com/entry/2017/04/29/112530
8x9 craftの場合は下記のインストール手順でお願いします。(今後はこちらをメインにしていきたいと思っています。)
http://wiki.craft.8x9.jp/wiki/Setup/ja
メンター、サポーター希望の方へ
子どもたちの指南役であるメンター、そして子どもたちに基本的なことを教えたり、運営をサポートしていただくサポーターを大募集しております。
道場内で何かニンジャに見せたい!プレゼンしたい!という方も大歓迎です。お申込み時にその旨、お書きいただけますと助かります。
メンター、サポーター向けの資料は下記です。
https://speakerdeck.com/uebo/coderdojochang-jin-tian-menta-sahotaxiang-kezi-liao
他の道場情報や資料などはKata(https://coderdojo.jp/kata) にあります。
当日は13:00 ごろまでにお集まりください。
支援について
会場費用、運営に関わる費用は、すべてみなさまの暖かいご支援によって支えられています。
いただいた資金は運営費用ほか、PCを持っていない方への貸出用のPC、子どもたちに体験させたいハードの購入などに利用させていただきます。
撮影について
当日の会の様子をFacebookやホームページで紹介するため写真撮影を行います。あらかじめご了承ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。