Bonfire iOS #4
イベント内容
Bonfire iOS は iOS / Swift や、その周辺技術について情報共有する会です!
開発する上で浮かんでくる課題や、目まぐるしく進化を続ける Swift とどう向き合っているか、 そのときの課題や取り組みについて共有することで、
- 新しい知見、発見を得る
- 技術交流の輪を広げる
ことができる場を目指しています! Bonfireについて詳しくはこちら
今回のテーマ
毎回テーマを決め、そのテーマに関する発表を行います。
第4回のテーマは「UI」です!
UI、それはアプリ開発と切っても切り離せない関係……
- どうやって保守しやすくUIを定義していくか
- どうやってユーザビリティの高いUIを作っていくか
- どうやって多人数で協力してUIを作っていくか
- どうやってツール(Auto Layout, Storyboard, …)と向き合っていくか
- どうやって非同期処理と連携していくか
- どうやって新しい分野(AR, VR, …)でのUIを作っていくか
などなど、それらのどれもが昔から、そして現代においても重要なテーマです。 今回はUIという大きな課題に対して、各々どう向き合っているのかを話のネタに交流し、気づきを得られる夜にできればと思っています。
開催概要
日時
5/15 (火) OPEN 19:00 START 19:30
登壇者(発表順)
佐久間 にの / ゆこびん(@yucovin) ◆フリーランス デザイナー / iOSエンジニア
紙からアプリまでが守備範囲のイラストレーター兼デザイナーであったが、Apple製品好きが昂じてiOSエンジニアになる。現在、初心者向けのiOS開発講座アプリ道場で「デザイナーのためのAuto Layout講座」の講師も務めている。国際カンファレンス「try! Swift」のオーガナイザーの1人。イラスト入りApple大好きブログもやっている。
花井 舞 (@m871) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo!乗換案内 デザイナー
2015年末頃より、Yahoo!乗換案内 iOSアプリのUI実装を担当。 エンジニア/デザイナー間のつなぎ役も兼ねながら、理想のプロダクトを目指して日々奮闘中。
田中 達也 (@tattn) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo!乗換案内 エンジニア
ヤフーに2016年度新卒入社。乗換案内のiOSアプリを主に担当し、良い実装の探求や開発環境改善に積極的に取り組んでいる。 try! Swift Tokyo 2018ではLTで登壇。最近はバーチャルYouTuberの技術に注目。
加藤 尋樹 (@cockscomb) ◆ 株式会社はてな アプリケーションエンジニア
スマートフォンアプリからWebアプリの開発まで幅広くやっています。共著で執筆した「iOS 11 Programming」が好評発売中です。
徳元 健太 (@totomo1217) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo! MAP エンジニア
2013年度新卒入社。入社してから名古屋支社でYahoo! MAPのiOSアプリ開発を中心にAPIの開発なども担当。 最近ではARKitを使って徒歩ナビゲーションをサポートするARモード機能の開発に従事している。
木村 寛 (@muukii0803) ◆ 株式会社エウレカ pairs iOS エンジニア
2013年 インターンとして株式会社エウレカに入社し、「Pairs」のiOSアプリ開発を担当。パフォーマンス改善やデザインリニューアル、WebViewからネイティブへの移行を務める。 2014年 東洋大学総合情報学部を卒業後、株式会社エウレカに新卒として入社し、「Couples」のiOSアプリ開発を担当。 現在はPairs Global事業部としてPairsの海外版のiOSアプリ開発を担当している。
山下 真一郎 (@shin_yahoojp) ◆ ヤフー株式会社 ヤフオク! フロントエンドエンジニア
ヤフオクのiOS・Androidアプリの技術リーダーをやっています。その他にはWebフロント開発もしたりアジャイル開発手法のXPを教えてたりします。テスト駆動やペアプロで高品質なプロダクト開発をするのが好きです。
大西 智也 (@Tomoya_Onishi) ◆ ヤフー株式会社 ヤフオク! フロントエンドエンジニア
2013年度新卒入社。Yahoo!コミュカメラ、Yahoo!メール、ヤフオク!のiOS開発を担当。 学生時代からiOS開発を行なっており個人でもいくつかのアプリをリリース。現在はWebフロントエンドの勉強中。
司会
熊本 和正 (@kumamo_tone) ◆ ヤフー株式会社 アプリエンジニア
Bonfire iOS の声掛け等担当です 前期までは Yahoo! JAPAN iOSアプリ, Android アプリなどを作っていましたが今期は新規アプリの開発をやっています
参加枠の種類について
- 参加枠: オーディエンスとしてご参加頂ける枠です。(Twitterなどで参加してます!の一言で良いですのでツイートをお願いします)
- ブログ枠: お持ちのブログ・Qiita・noteなどに投稿していただける方がお申込みいただける枠です。
- Twitter枠: #yjbonfire タグをつけてツイートしていただける方がお申込みいただける枠です。
タイムスケジュール
※途中休憩をはさみます
時間 | 内容 | スピーカー |
---|---|---|
19:00 | 開場・受付開始 | |
19:30 | イントロ・乾杯 | 熊本 和正 ◆ ヤフー株式会社 Yahoo! JAPANアプリ エンジニア |
19:35 | 健康なStoryboardを考える 〜 Auto Layout、UIStackViewともっと仲良く! | 佐久間 にの/ゆこびん(@yucovin) ◆フリーランス デザイナー / iOSエンジニア |
19:50 | デザイナーxエンジニアの共同UIづくり | 花井 舞 (@m871) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo!乗換案内 デザイナー 田中 達也 (@tattn) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo!乗換案内 エンジニア |
20:05 | ユーザーインターフェースと非同期性について | 加藤 尋樹 (@cockscomb) ◆ 株式会社はてな アプリケーションエンジニア |
20:25 | ARKit + CoreLocation | 徳元 健太 (@totomo1217) ◆ ヤフー株式会社 Yahoo! MAP エンジニア |
20:40 | 快適なUIを持つアプリを作るためにやっていること | 木村 寛 (@muukii0803) ◆ 株式会社エウレカ pairs iOS エンジニア |
20:55 | エクストリーム・プログラミング開発におけるUIテスト〜ライブコーディングを添えて | 山下 真一郎 (@shin_yahoojp) ◆ ヤフー株式会社 ヤフオク! フロントエンドエンジニア 大西 智也 (@Tomoya_Onishi) ◆ ヤフー株式会社 ヤフオク! フロントエンドエンジニア |
21:10 | 交流会 | |
22:00 | 終了 |
開催場所
Yahoo! JAPANのコワーキングスペース「LODGE」
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 17F
会場へのアクセス
ヤフー株式会社 東京ガーデンテラス紀尾井町オフィス
(東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結
東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分
東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス2F入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
懇親会
ビールや軽食がございます。 ぜひ、様々な方との技術交流の場としてご活用ください。
注意事項
- 当日の様子のお写真をウェブサイトやSNSで公開する可能性があります。
- 撮影不可の場合は、受付でお伝えください。
- 応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。予めご了承ください。
- ナレッジの共有、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしております。
- 参加目的が不適切だと判断される場合、運営側で参加をキャンセルさせていただきます。
- 会場は禁煙となっております。
- ご参加いただく際にご記入いただくメールアドレスは、ヤフー社屋への入館に際しセキュリティ上必要な情報となります。(こちらの情報を元にしたヤフーからのご連絡などはございません。)
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
