C言語でFPGA開発 & High Performance I/O
イベント内容
*** 開催場所は、前回までと異なりますので、ご注意ください!!***
第3回目のMettupです! 相変わらず、気楽にやりたいと思いますので、気楽にご参加下さい。
主なアジェンダは、以下になります。
-
このMeetupの主旨
-
参加者皆様の自己紹介と現在の興味や課題を一言
-
「Whyから始まるアクセラレーション」(C言語でFPGA開発など)(gm300様)
-
High Performance I/Oを可能にするCAPI/OpenCAPIとは
-
CAPI対応FPGAの価格について(たかぎわ様)
-
NECのOpenPOWERへの取り組みについて
始めての参加の方もいらっしゃると思いますので、状況に応じて、前回までと重複した内容を話すこともあるかもしれません。基本的には、昨今のFPGA開発環境についてgm300様にお話いただきます。
他に話したいことなどありましたら、メッセージください!
よろしくお願いいたします。
※ OpenPOWER, OpenCAPIは、オープンなコミュニティです。特定の企業に傾倒するものではありません。
※ 参加者個々人にとって、オープンな技術を使って何か論文のネタになりそうだ、と思ってもらえるような会にしたいです。特定の企業によるビジネスが目的ではないことを宣言しておきます。
※ Coherent Accelerator Processor Interface = CAPI
追記: Meetupの方でも参加者募集しております。
https://www.meetup.com/ja-JP/Tokyo-OpenPower-and-OpenCAPI-Meetup/events/249699642/
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
