EdTechCamp 『EdTech×Physical 』(テーマイベント②)

2014/03/31(月)18:30 〜 21:30 開催
ブックマーク

イベント内容

EdTechCampとは、NTTドコモベンチャーズ、日本マイクロソフト、ベネッセの3社が始める、EdTech市場の活性化を支援する取り組みです。セミナーイベント、アイデアソンの開催や、これまでイノベーションを起こしてきたEdTechイノベーターに敬意を表した「Award(表彰)」も行います。
今回のイベントは、EdTech × Physical をテーマにセミナーを行います。近年、センサーを活用したスマートデバイスなどのテクノロジーが加速度的に進化を遂げてきました。そのような先端テクノロジーをどのように使用したら、教育イノベーションにつながるかをテーマに、技術提供者、企業、教育現場を交えて討論します。イベント後にはEdTech Meet Up(懇親会) を開催します。

EdTechCampの詳細情報はこちら  URL: http://edtechcamp.jp

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

■開催日時

2014年3月31日(月)18:30〜21:30 (19:00開始


■会場

日本マイクロソフト 品川グランドセントラルタワー31階 セミナールームA

東京都港区港南 2-16-3(アクセス


■参加費

無料


■登壇者(50音順)

<キーノートスピーカー



松田 孝 氏

多摩市立東愛宕小学校(4.1から愛和小学校)校長

東京学芸大学教育学部卒、上越教育大学大学院修士課程修了、東京都公立小学校教諭、指導主事、主任指導主事(指導室長)を経て現職。
タブレットPCの日常化は新しい教育Styleを創造する! タブレットPCの導入が、子どもの学びの環境である授業、教師そして地域のRe-designを促し新たな教育の地平を拓くと信じている。しかしICT機器の現場への導入は多大な費用を必要とするため、変革への思いがあってもタブレットPCを活用できない現場が数多くある。そこで校長権限を最大限に活用し、企業等とのコラボレーションによって教育を学校現場から変えることができるのではないか。校長がアントレプレナーシップを発揮することで、教育は学校現場から変えられる、そして変えたい!との思いをもって日々、学校経営に邁進している。


<オープニングスピーカー



砂金 信一郎 氏

Microsoft Ventures Tokyo 代表

マイクロソフトでクラウドコンピューティングやデバイスを、
スタートアップ向けに啓蒙するエバンジェリストチームのマネージャー。
BigData活用やスマートTV、O2O、スマート
シティ系など先進的なプロジェクトに参画。
東京工業大学出身。
株式上場前の日本オラクルで新規事業開発を担当。
その後、
ドイツ系戦略コンサルティングファームに移り自動車や運輸、
消費財などのクライアントにおけるマーケティングを含む戦略立案プロジェクトに従事。
スタートアップ企業で
マザーズ上場を経験した後、
クラウドで世の中の変革
加速するWindows Azureの世界観に魅せられてマイクロソフトに参画。
日本におけるクラウド黎明期よりクラウド関連の講演、著書多数。
自社製品に閉じず、高い視座で客観的に本質を語るスタイルが信条。
自他共に認めるガンダム好きで、特に戦略シミュレーションものにぐっときます。


<パネルディスカッションスピーカー





石原 淳也 氏

株式会社まちクエスト代表取締役。合同会社つくる社代表社員。

WebサービスやiPhoneアプリの開発を行うかたわら、子供たちにスクラッチを教えるプログラミングサークルOtOMO、小中学生にプログラミングを教える教室CoderDojo Tokyoの活動も続けている。東京大学工学部機械情報工学科卒。




杉本 雅明 氏

OpenPool Co-Founder, AgIC Inc. Co-Founder

東京大学理学系研究科修士卒, 慶應義塾大学SDM研究科博士課程1年
イノベーションマネジメントを研究対象とし、仮説検証を兼ね現在実践中。






茂出木 裕也 氏

東京エレクトロン デバイス株式会社 エンベデッドソリューション部 / TMCN

ファームウェア開発(BIOS)のプログラマー職を経て、現在はWindows Embedded OSの技術サポートに従事。
Microsoft MVPアワードをWindows Embedded カテゴリで受賞。
組み込み業界でKinectなどモーションセンサー活用の可能性に注目している。
ITmedia MONOistでは、組み込み開発者向けの記事 「モーションセンサーで組み込み機器はどう変わる?」を連載中。 http://www.itmedia.co.jp/keywords/motionsensor_embe.html





松田 孝 氏

多摩市立東愛宕小学校(4.1から愛和小学校)校長

東京学芸大学教育学部卒、上越教育大学大学院修士課程修了、東京都公立小学校教諭、指導主事、主任指導主事(指導室長)を経て現職。
タブレットPCの日常化は新しい教育Styleを創造する! タブレットPCの導入が、子どもの学びの環境である授業、教師そして地域のRe-designを促し新たな教育の地平を拓くと信じている。しかしICT機器の現場への導入は多大な費用を必要とするため、変革への思いがあってもタブレットPCを活用できない現場が数多くある。そこで校長権限を最大限に活用し、企業等とのコラボレーションによって教育を学校現場から変えることができるのではないか。校長がアントレプレナーシップを発揮することで、教育は学校現場から変えられる、そして変えたい!との思いをもって日々、学校経営に邁進している。



<ライトニングトークスピーカー


初音 玲 氏

SE / 開発者 / TMCN

国内大手システム開発会社に入社後、本業をこなしつつ、技術系専門誌にてWindows系
システム開発の技術情報を執筆。主な著作として『はじめてのVisual Basic2012』、
『はじめてのVisual C# 2012』などがある。Kinectセンサーの洋書の翻訳監修も実施。
Microsoft MVP / Oracle ACE
https://blogs.wankuma.com/hatsune/



前本 知志

株式会社システムフレンド システム開発部部長 / TMCN

システム開発会社の中間管理職 兼 NUIプログラマーです。
業務アプリ開発チームのマネジメントの傍ら、
キネクトをはじめNUIを利用したプロジェクトの開発をビジネスとして行っています。
キネクトを利用した「AIR SHODOU」では時折テレビ出演等もさせて頂きました。
現在は医療系、リハビリ系などNUIならではの価値を活かせるサービスを開発しています。
Tokyo Motioncontrol Network 発起人のひとりとしてNUIの世界を広げていきたいと思っています。
http://www.systemfriend.co.jp/kinect_nui
https://www.facebook.com/TokyoMotioncontrolNetwork




木村 晋宏 氏

Tokyo MotionControl Network代表
NEXT-SYSTEM Co., Ltd. GM/ChiefProducer.

公共系システム、通信系システム、モバイルアプリ等の開発業務に
エンジニアとして従事した後、プロデュース業務へ。
現在はARアプリ/Kinect系システムのプロデュース/演出、および
コンテンツのディレクションを手がけている。




伊藤 武仙 氏

(株)トーメンエレクトロニクス 経営企画部 / TMCN事務局

エレクトロニクス関連の輸入販売で新規技術の調査、導入、新規事業立ち上げに従事。
センサー技術やオープンイノベーションに可能性に未来を感じ、
Tokyo MotionControl Network立ち上げに参加、事務局を勤める。




秦 優

株式会社デザイニウム 取締役 / TMCN

モーションセンサーに限らず、センサーデバイス全般に強い興味を持ち、
会社全体で様々なラボ活動を手がける。
また本社が会津若松市と地方にあるため、日本における地域活性についても
様々なアプローチで試みを続けている




谷口 直嗣

フリーランス エンジニア&プロデューサー&ディレクター

CGスタジオの研究開発部門を経て独立、コンソールゲーム、インタラクティブアート、Web、スマートフォン等様々なプラットフォームでコンテンツの企画開発を行っている。最近の主なテーマはジェスチャーコントロールのUX/UIと、イスラエルのテクノロジーベンチャーについてのリサーチ。






渡辺 登 氏

株式会社アフレル 事業アライアンス室 室長/エデュケーションプランナー

電機メーカーにて通信システムや通信デバイスの開発、開発プロセス改善や商品
企画に従事。
2004年から独立行政法人情報処理推進機構ソフトウェア・エンジニアリング・セ
ンターにて研究員として活動。
筑波大学大学院非常勤講師、ロボットコンテストの企画・運営にも関与し、2010
年から現職。
小学生から社会人まで、教育用レゴマインドストームを活用したエンジニアリン
グ教育を企画・推進。
LEGO Lead Teacher Training修了(2010)



<モデレーター>



佐藤 昌宏 氏

デジタルハリウッド大学大学院教授

日本電信電話株式会社(NTT)にて、マーケティング、経営企画業務を経験後、 無料ISPライブドアの立上げに参画。コーポレートストラテジー、ビジネスデベ ロップメント業務に従事。その後、デジタルハリウッド経営企画執行役員に就任。 2004年『人と企業の成長支援企業』株式会社グローナビを立上げる。 人材育成に関するコンサルティング事業、E-ラーニングシステム開発及び、 セミナー・交流会ポータルサイトを運営する。2009年より再びデジタルハリウッド にて同大学院事務局長や産学官連携センター長を経て、現在は同大学院教授として テクノロジー×教育分野のイノベーションをテーマに学生指導にあたる。 また、EdTechをテーマとしたピッチイベントの主宰やインキュベーションプログラム 等のメンター、審査員などに就任し、起業家及び表現者支援にも力を入れる。



登壇者は、随時追加予定です


その他

混雑した場合、立ち見になる可能性があります。
お早めにお越しください。

入館には、入館証が必要になります。
28日正午までに申し込まれた方には申し込み時に記載されたメールアドレス宛に、入館証(バーコード)を送付致します。
それ以降に申し込まれた方は、受付にて、EdTechCampイベントに参加する旨をお伝えし、入館証をもらってください。

途中参加の方も、20時までに必ずお越しください。

■主催





注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント