Cloud Native Meetup Tokyo #2
イベント内容
注: 通常は 1-2 ヶ月に 1 回を想定しています
Cloud Native に近しい技術や CNCF がホストするプロジェクトについて共有し合う会です!
昨今はコンテナ関係のエコシステムが大量に増えてきましたが、それらの技術検証結果などを発表しあう場として利用していきたいと思っており、仲間を募集しております。
イベント概要
日時 | 2018 年 6 月 1 日 (金) |
時間 | 19:00-21:45 (18:30 開場) |
会場 | 株式会社サイバーエージェント 17F セミナールーム 説明は 13 階になっていますが、直接 17 階のセミナールーム前の受付までお越し下さい。 |
住所 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目12番1号 |
アジェンダ
Date | Theme | Speaker |
---|---|---|
19:00-19:05 (5 min) | Opening | |
19:05-19:35 (30 min) | SkaffoldでKubernetesネイティブな開発環境を作ってみた | Hiroshi Hayakawa @hhiroshell (Oracle) |
19:35-19:40 (5 min) | 休憩 | |
19:40-20:10 (30 min) | コンテナネイティブなワークフローエンジン Argo | Wataru Matsui @watawuwu (さび開発) |
20:10-20:15 (5 min) | 休憩 | |
20:15-20:45 (30 min) | Introduction to Kubeflow 0.1 and future | Masaya Aoyama @amsy810 (CyberAgent) |
20:45-21:45 (60 min) | 懇親会 & Lightning Talk (Sponsored by Forkwell) |
発表者
SkaffoldでKubernetesネイティブな開発環境を作ってみた
- Hiroshi Hayakawa @hhiroshell (Oracle)
Skaffoldは、コンテナのビルド、プッシュ、k8sへのデプロイを自動化して、開発作業をを効率化してくれるCLIツールです。今回、Skaffoldの利用方法を解説するとともに、ローカル開発、CI/CDへの組み込みで使ってみたので、実際の使用感をレポートします。
コンテナネイティブなワークフローエンジン Argo
- Wataru Matsui @watawuwu (さび開発)
Kubernetes 上に展開できるコンテナネイティブなワークフローエンジン Argo。ワークフローを Custom Resource Definition で定義することができるため、親和性の高い YAML で管理することが可能です。今回は Argo で出来ることや、今後注力していくCI/CDなどの機能についてお話します。
Introduction to Kubeflow 0.1 and future
- Masaya Aoyama @amsy810 (CyberAgent)
KubeCon 2017 NA で発表、KubeCon 2018 EU で 0.1 のリリースが報告された ML 環境を Kubernetes 上で提供する Kubeflow は、ML ワークフローの展開を「シンプル」「ポータブル」「スケーラブル」にするために開発されています。今回は KubeCon 2018 EU での発表を交えながら、ML 関連の検証プロジェクトで検証中の Kubeflow についてお話します。
Lightning Talk (5 ~ 10 min * 2)
- PrometheusでKubernetesの高速オートスケールを実現した話 by Atsushi Tanaka
- Update とは何かそして何であるべきか by y_taka_23
懇親会 (Sponsored by Forkwell)
軽食、ビールを囲んでの懇親会となります。未成年の方や運転される方のアルコールの摂取は絶対におやめ下さい。
ぜひネットワーキングの時間や相互の情報共有の時間に当てて頂ければと思います。
参加枠
一般枠(抽選)
一般の参加者枠です。
LT 枠(抽選)
LT 枠で参加希望の方は connpass で LT 枠に 登録時、アンケートにて発表タイトルの記載をお願いいたします。
抽選に外れた方は一般枠として参加可能です。
設備
- Wi-Fi: 利用可
- 電源: 利用可(数に限りがあります)
注意事項・備考
当日の受付時に Connpass の受付情報を確認する場合があります。ご了承下さい。
crash.academy 様のご協力により、後日動画が配信されます。動画に顔が映り込む場合がございますので、ご注意下さい。
登壇希望の方(次回以降)
技術検証などが好きな方をお待ちしております。 このフォームから是非ご連絡をお願いいたします。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。