でかドージョー in 横浜

2018/07/16(月)10:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

でかドージョー in 横浜

CoderDojoとは

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。

2011年にアイルランドで始まり、世界85カ国・1,600の道場、日本では全国に150以上の道場があります。

※是非事前にガイダンス資料をご確認いただき、道場の雰囲気や考えをご理解ください→CoderDojo Japan

でかドージョーとは

  • 近隣の複数ドージョーが協力していつもより大きなドージョーを開催することです。
  • 今回、戸部、長津田、新羽、藤沢、保土ヶ谷、横浜の6ドージョーが協力します。

参加資格

  • 対象 :おおよそ7〜17歳(※小学生以下は保護者付き添いでお願いします。未就学児の参加も保護者判断でOKです。)

  • 持ち物:ノートPC(Wi-Fi接続可能なPC)※PCが無くても取り組めるものもあります。

  • 定員:午前のみ[15名]、午後のみ[15名]、午前&午後[15名]

  • 費用:無料

開催日時、場所

  • 日にち:2018/07/16(月/祝)
  • 午前の部 10:00-12:00(09:45受付開始)
  • 午後の部 14:00-16:00(13:45受付開始)
  • 場所:かながわ県民センター(横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)2階 ホール

開催概要

  • いつもより少し大きなDojoです。
  • 行うことはいつものDojoと大きくは変わりませんが、今回はテーマを設けたいくつかの島を作ります。
  • 当日、各島の紹介を行いますので、興味のある島で学び(遊び)ましょう。
  • 初めてCoderDojoに来られる方も気軽に参加出来ると思います。
  • Dojoにいつも来られている方も、きっといつもと違う人たちや道具(ツール)に出会えることでしょう。
  • 現在決まっている島は以下をご確認下さい。当日までに増えて行くかもしれません。(その場合は随時更新します)

タイムテーブル

  • <午前の部>
  • 10:00 Dojoの話と各島の紹介
  • 10:30 創作開始
  • 11:30 発表
  • 12:00 午前の部おしまい
  • <午後の部>
  • 14:00 Dojoの話と各島の紹介
  • 14:30 創作開始
  • 15:30 発表
  • 16:00 午後の部おしまい

各島の紹介

1. フリー

  • 自分が取り組んでいるものをそのまま取り組む、自由な場所です。
  • やりたいことをやりたいように取り組んでください。もちろん何かあればメンターへご相談を!(一緒に考えます)

2. Ozobot/OsmoCoding

  • どちらもPC持参は不要で、PCを使わないツールとなります。
  • Ozobot bit/evoは線をトレースして進むロボットです。ロボットの底面についてるセンサーで色の組合せを認識し、速度や進行方向をプログラムします。線にペンやシールで色を組み合わせてプログラムするためPCに慣れていない方でも取り組みやすいと思います。

  • Osmo Coding はiPadに鏡を取り付けて、上下左右の物理的なブロックを組合わせてプログラムすることでiPadの中のキャラクターが動きます。ozobotよりさらに簡単なブロックでプログラムするため、未就学児でも取り組めると思います。

3. scratch

  • Scratch」 はビジュアルプログラミング環境でブロックを組み合わせプログラムします。PC(ブラウザ)が必要となります。初めて使われる方はユーザー登録を済ませておいて下さい。Wi-Fi環境に依存しないオフラインエディターも入れておくとより安心です。※Scratchアカウントのつくり方 by CoderDojo藤沢

4. Viscuit

  • Viscutはビジュアルプログラミング言語です。言語ブロックを組み合わせて使用するScratchなどの言語と比較して、直感的に捉えやすいので、未就学〜小学校低学年でも理解しやすいです。 タブレット用のaplもリリースされてますので、PCが無くても大丈夫です。

5. Minecraft

  • 子どもたちに大人気のMinecraftを使ってプログラミングを体験できます!
  • Minecraftでプログラミングをしたい方は、Minecraftライセンス(3,000円)の購入が必要になります。Minecraft公式サイトよりライセンスの購入とダウンロードを事前にお願いします。
  • 今回は8x9craftというMod(Minecraftの拡張機能)を使ってプログラミングをします。わかる方はこちらの説明から準備していただくと、当日スムーズに作業できるかと思います。(少し難しいので当日会場でお手伝いします!)
  • 人数が揃えばワークショップ形式で行う予定です。
  • お試しとして、1〜2台Minecraftが体験できるパソコンを用意する予定です。

6. micro:bit

  • micro:bit(マイクロビット)はイギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボードで、プログラミングして操ることができます。25個のLED、2個のボタンスイッチのほか、加速度センサーと磁力センサー、無線通信機能がついています。
  • micro:bit本体とUSBケーブル(A-microBタイプ)は各自でお持ちのものがあればご持参ください。各自で準備できない方向けに2台までは準備いたします。
  • 初心者が多い場合はワークショップ形式でサポートいたします。

撮影について

  • 会場内では写真を撮影します。Twitterやブログ、SNSなどで利用し、インターネットで公開する場合があります。あらかじめご了承ください。

メンターについて

  • 今回、上記のような色々な島が出来ます。当日のニンジャたちの興味に応じて参加人数は変わると思っていますが、興味がある島や対応可能な島でサポート頂けるメンターさんを募集しています。
  • 特別な知識は不要です。子ども達の相談にのって一緒に考えてサポートしてくれる方、ご協力をお願いします!
  • 完全ボランティアとなります。交通費・報酬などは一切ございません。ご理解の上でご参加下さい。
  • メンターのお子様も参加OKです。申し込みの際にその旨コメントをお願いします。
  • 今回は最初のメンター紹介でのネタ発表は行わない予定です。ご了承ください。(ネタがあれば、午前と午後の部の間の休憩時間にでも!?)
  • 9:00から会場設営を行いますので、ご協力頂ける方は是非お願いします。

その他

  • Wi-FI接続環境はいつも以上に準備する予定ですが、速度不足の可能性があるため、ご自身で準備できる方は是非お願いします。
  • 持参されるPCのプロジェクタに投影できるコネクタやケーブルをお持ちでしたら持参願います。(発表時に投影するため。)
  • プロジェクタ側はHDMIとVGAに対応しています。(Apple製品向けの、USB-C、Mini DisplayPort、Lightning、30pin対応のコネクタは主催側で準備しております。)
  • Scratch関連の本など、様々な本を複数冊準備しております。必要に応じて当日ご利用ください。

今回予定が合わない方、是非次回、お近くのCoderDojoへ!(↓は県内ですが、都内の方が近い場合も!?)

  • CoderDojo新羽 横浜→新羽(横浜市営地下鉄ブルーライン快速なら最短で2駅12分!)
  • CoderDojo長津田 横浜→長津田(JR横浜線快速なら最短で6駅23分!)
  • CoderDojo藤沢 横浜→藤沢(JR東海道本線なら最短で3駅19分!)
  • CoderDojo海老名 横浜→海老名(相鉄本線特急なら最短で3駅25分!)
  • CoderDojo戸部 横浜→戸部(京急本線なら最短で1駅2分!)
  • CoderDojo保土ヶ谷 横浜→天王町(相鉄本線なら最短で3駅4分!)
  • CoderDojo厚木 横浜→本厚木(相鉄経由小田急で最短で4駅28分!)
  • CoderDojo鎌倉 横浜→鎌倉(JR横須賀線なら最短で6駅24分!)
  • CoderDojo鴨居 横浜→鴨居(JR横浜線快速なら最短で4駅15分!)
  • ※おまけ 全国のCoderDojo

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。