初めてでもわかる!WordPress開発入門(ローカル環境構築からテーマ制作フロー)
イベント内容
イベント概要
- 「WordPressのオリジナルテーマを自作したいけれどやり方がわからない...」
- 「WordPressに興味があるけれどHTMLとCSSしかできない...PHPは必要?」
- 「業務でWordPressの案件があるけれど制作フローが知りたい」
上記のような悩みをお持ちのWebデザイナー・コーダー・ディレクターを対象に WordPressテーマ開発の作り方をハンズオン形式で丁寧に解説していきます。
簡単にできるWordPressのローカル環境構築方法や、 実際にオリジナルのWordPressテーマを制作する手順を学べます。
何を持って帰れるのか
- 自分のPCでWordPressが使える環境を構築できる
- WordPressテーマ開発の基本構造を学ぶことでこれから学ぶ際の土台になる
- 実際にWordPressのテーマ開発の手順を体験できる!
具体的なイベント内容
- WordPressとは
- WordPressのローカル環境構築
- WordPressのテーマ基本構造
- WordPressのテーマ開発手順
- 実際に独自のテーマを作ってみよう
タイムテーブル
- 受付時間は18:45~19:30になります。
- 遅れての参加も可能です。入り口のドアをそっと開けて入っていらしてください。
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- 6F会場の受付で受講セミナー名とお名前をスタッフにお伝えください。
時間 | 内容 |
---|---|
19:00~20:30 | 講義 |
20:30~21:30 | 懇親会 |
参加費
- 無料
事前準備/必要な機材等
- ノートPC(WordPressのローカル環境構築をするため)
こんな人を主な対象としています
- これからWordPressを使ってサイト構築を担当する方
- オウンドメディアを構築する予定のあるメディア担当者
- WordPressに興味はあるけど手が出せていない方
※HTMLやCSSについてはある程度理解のある方を対象としています。
登壇者紹介
株式会社セラク 宮山 義浩 Webデザイン、フロントエンジニアの教育担当
―略歴―
大学卒業後、Web全般の知識を半年をかけて学びシステムエンジニアとして2年間就業。 サーバーサイド・フロントエンドの要件定義・開発・保守を行う。数多くのWebシステムを手掛けた。 複数の領域をカバーした知識を活かし、各分野で活躍するWebエンジニアのよき相談役として活躍。 技術力の教育は勿論、キャリア相談にも親身になってのってくれると信頼も厚い。
開催場所
株式会社セラク 東京本社 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア6F
注意事項
- 当日は写真撮影を行います。もし写真撮影NGの方がいらしたら、スタッフまでお申し出ください。
- イベント当日の様子は後日なんらかの媒体に掲載させていただく場合がございます。
- 受付時に名刺を1枚頂戴いたします。
- お申込後、イベント内容は運営都合により変更/キャンセルになる場合がございます。予めご了承ください。
お問い合わせ
運営事務局:d_media@seraku.co.jp
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
新規会員登録
このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。
※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。
※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。
![connpass](https://files.techplay.jp/W7GJEA0CA/images/top/apilogo_connpass.png)