Nextremer Tech Meetup@高知 #2

2018/07/22(日)13:00 〜 16:30 開催
ブックマーク

イベント内容

アクティブ・ブック・ダイアローグ(ABD) で "エンジニアリング組織論への招待"を読もう!

"アクティブ・ブック・ダイアローグ (ABD)" とは

「1冊の本を分担して読み、要約し、プレゼン発表をする」という参加型の読書手法です。
1人だけで本を読み進めるのとは違い分量の多い書籍の内容を短時間で理解することができ、参加者との対話を通して多くの気づきを得られます。

実際にどのように進めるかは以下の記事が参考になります。
(参考) アクティブ・ブック・ダイアログ(ABD)という新しい本の読み方

"エンジニアリング組織論への招待" とは

エンジニアとして企業で働いた経験がある方であれば、様々な不満、葛藤、モヤモヤに直面することが多々あると思います。
その原因は人間関係だけでなく問題解決の方法や組織の体制など様々。
そもそもそれをどう説明したらいいのか、どう問題に立ち向かって乗り越えればいいのか、それを誰にも上手く相談できずに一人で抱えてしまって苦しくなる経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。
これはただ目の前の問題に愚痴をこぼすしている訳ではなく、問題を乗り越えて前に進もうという向上心があるからこその悩みでもあります。

今回扱う書籍「エンジニアリング組織論への招待~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング(広木大地 著)」では、そのように前向きに仕事に取り組むエンジニアの方が一度は直面したことであろうモヤモヤを言語化し、どのように問題を捉え解決していくべきかという内容が書かれています。

今回のテーマは「ABDで "エンジニアリング組織論への招待" を読もう!」

今回のNextremer Tech Meetupでは、技術的なテーマから一旦離れて、"エンジニアリング組織論への招待" を ABD の手法で参加者全員で読み、参加者の皆さんそれぞれの「答え」をダイアローグ(対話)を通して一緒に考えたいと思っています。
「プレゼンは苦手だな、、」という方でも大丈夫ですのでご安心ください。
当日はファシリテーターを配して安心して話せる場づくりをいたします。

日時

2018/7/22(日)13:00〜16:30 (開場: 12:30)

場所

株式会社Nextremer 高知AIラボ
高知県南国市蛍が丘1-1-1 南国オフィスパーク3F
https://goo.gl/maps/rYvN3qHWJL52

タイムテーブル

12:30〜 開場・受付
13:00〜13:30 オープニング
13:30〜16:00 ABD
16:00〜16:30 エンディング
16:30 勉強会終了

懇親会について

イベント後に希望者で懇親会を開催する予定です。
ご都合がつく方はぜひご参加ください。

Nextremer Tech Meetup@高知 について

株式会社Nextremer が主催するエンジニアのための技術勉強会です。 主にWeb、AI系の技術やエンジニアリングをテーマに扱います。

これまで知らなかった技術や触ったことがない技術に触れる場や、エンジニアの交流の場をつくることを目指しています。

Nextremer Tech Meetup@高知 ではWeb・AIに関わる先端技術を中心として以下のようなテーマを扱います。

  • 一度は触っておきたいあの技術のハンズオン
  • こんなもの作ってみた
  • こんな技術を使ってみた
  • 業務で使ったらここがハマった

カジュアルな雰囲気でやりますので、高知のTech好きが集まってワイワイできる場所にしたいと思っています。
ぜひお気軽にご参加ください。

特に以下にあてはまる方はぜひ!

  • エンジニアの方
  • WebやAI技術について興味がある方
  • よく分からないけどなんか気になる方
  • LTしたい方

Nextremerの技術スタックについて

Nextremerが提供するminaraiでは、サーバサイドはNode.js(Express, Koa), Ruby on Rails、フロントエンドはReact/Redux(redux-saga)を主に利用して開発を進めています。 dockerコンテナでのCI環境(自動テスト、デプロイ)を構築しており、プロダクション環境ではKubernetes上で各サービスが動作しています。

どれも比較的新しい技術ですが最新だから採用しているという訳ではなく、サービスで解決すべき課題や中長期的な運用を考慮して、技術的な新しさと安定した運用のバランスを重要視しています。

現在採用している技術に縛られることなく積極的に様々なツールを導入しているので、その過程でトライした技術についても今後の勉強会で取り上げていく予定です。

Nextremerの開発環境や社内で利用しているツールの詳細にご興味があればぜひ以下もご覧ください。 https://stackshare.io/nextremer/

その他

  • 当日は勉強会の記録と広報目的でスタッフが写真撮影を行います。
    ※ご希望の方にはボカシを入れる等の配慮を致しますのでお知らせください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。
情報提供元ページ(connpass)へ

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。