ComponentでWorkflowを変える ✨ React入門勉強会

2018/07/18(水)19:00 〜 21:00 開催
ブックマーク
参加枠申込形式参加費 参加者
一般
先着順 無料 5人 / 定員10人

イベント内容

コンポーネント指向開発、していますか ❓

こんな経験をしたことがある方は必聴です ❕
  • コンポーネント指向なフレームワークを使いたいけど、ライブラリが多すぎて何を使ったら良いかわからない ⤵
  • React で開発してるけど、コンポーネントの分割単位がわからなくてコードが膨れ上がってつらい ⤵
  • 必要なアセットの数が多すぎてエンジニアとの連携が大変 ⤵

React を用いたコンポーネント指向の開発や、エンジニアとデザイナーの連携を密にするワークフローの組み立て方を一緒に学び、開発を加速していきましょう。

✅ Detail

React について、実際の開発事例を交えてご紹介します。React で開発する際の技術選択のポイント、コンポーネント指向による開発やワークフローについてお話しします。また、 InVision Studio 等これからのプロトタイピングツールを用いた新しいワークフローもご紹介します。

React 初心者の方や、デザイナーの方もお気軽にご参加ください ❤

⭐ Recommended for

こんな方におススメです☝

  • これから React で開発をしていきたい!という方
  • 既存サービスの再構築したいけどどのフレームワークにしようか悩んでいる方
  • React で開発してるけどコードが膨れ上がって大変...という方
  • サービスを自分の手で作りたいと考えているデザイナーの方 ・・・etc.

☕ Speaker

  • Yoshiyuki Miyagi(宮城 良征)
    • Product Manager at DWANGO Co., Ltd.

  • Keisuke Watanabe(渡邉 佳祐)
    • UX Researcher at DWANGO Co., Ltd.

⌚ Time Table

時間 概要
19:00 開場
19:20 発表
20:00 懇親会
※軽食を用意しています
21:00 閉場

⛲ Event Site

※前回のDWANGO.JP CODE開催時と会場が異なりますので、お間違いないよう、ご注意下さい

  • 株式会社ドワンゴ
    • 東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア 12F コワーキングスペース

❎ Notes

  • リクルート、採用活動は、ご遠慮下さい
  • 内容の録画、録音は、ご遠慮下さい

※ ドワンゴジェイピー(dwangojp)が開催する勉強会「 DWANGO.JP CODE 」では、今後も様々なイベントを実施予定です

We hold "choi-loose(a bit loose)" study sessions every other month.

新規会員登録

このイベントに申し込むには会員登録が必要です。
アカウント登録済みの方はログインしてください。



※ ソーシャルアカウントで登録するとログインが簡単に行えます。

※ 連携したソーシャルアカウントは、会員登録完了後にいつでも変更できます。

関連するイベント