イベント内容
CoderDojo は子供たちのための非営利なプログラミング道場です。
2011年にアイルランドで始まり、現在では世界に1,200ヶ所、日本でも70ヶ所以上の道場が定期的に開催されています。
*参加するにはノートパソコンかiPad等のタブレットが必要です。
*参加申し込み手続きは、必ず保護者の方が行なってください。
*小学生は必ず保護者の方と一緒に来てください。
場所
「TAMコワーキング 東京」
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-28-9 三東ビル1F
最寄駅
- 都営新宿線「小川町」駅(徒歩3分)
- 都営三田線・半蔵門線「神保町」駅(徒歩9分)
- 丸ノ内線「淡路町」駅(徒歩5分)
- 千代田線「新御茶ノ水」駅(徒歩3分)
- JR中央・総武線「御茶ノ水」駅(徒歩5分)
タイムスケジュール
- 9:45〜 受付開始
- 10:00〜 挨拶など
- 10:05〜 プログラミング
- 11:50〜 発表など
- 12:15 終了
参加資格
- 概ね6歳〜17歳
- プログラミングをやっている方、興味はあるけれどやったことがない方、やってみたい方
参加費
- 無料(CoderDojoは寄付金により活動しています。)
持ち物
- Wi-Fiに接続可能なノートパソコンかiPad
- マウス、電源アダプター
*Wi-Fiは会場のものを使用できます。
学べること
- Scratch、Pyonkee(iPad用のScratchのようなもの)
- Viscuit
- micro:bit など
*初めての方向けに、Scratchの初級編レクチャーを行っています。
*レクチャーに参加される方は、Scratchのユーザー登録(無料)を済ませてきてください。
https://scratch.mit.edu/
*Pyonkee(iPad用のScratchのようなもの)でもレクチャーに参加できます。
iPadへのインストールを済ませておいてください。
https://www.softumeya.com/pyonkee/ja/
保護者の方へ
- 参加者が小学生の場合、会場への行き帰りは必ず保護者の方が付き添ってください。
- プログラム時間中は会場内に保護者席を準備します。時間中、会場を離れていただいても大丈夫ですが、終了時間までに必ずお戻りください。
お願い、注意事項
- 当日、会場内の撮影を行います。 写真や動画は、SNSでの活動レポート配信などに使用させていただく場合がございます。
参加申し込み以外のお問い合わせ
メールにてご連絡ください。
メンター参加、見学ご希望の方もこちらにお願いいたします。
coderdojo-ochanomizu@tam-tam.co.jp
渡辺まで
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
博多無料【オンラインでも会場でも!】ゼロからはじめるPython入門講座(テックジム・オープン講座)
福岡県福岡市博多区博多駅前2-11-22 オンラインorライオンズマンションJOY博多 405号室
19:00 〜21:30
【関東/東京】女性限定!2/10 ドローン勉強会♪
※会場につきましては参加者のみ個別連絡致します※ オンライン、オフライン
19:30 〜21:00
【日曜少人数eLV】ICTを支える「考え方」シリーズ:S08 論理学の考え方(根拠を説明する技術)(おかげさまで,シリーズ通算46回目!)
東京都千代田区平河町1-4-3 平河町伏見ビル 2F CO-CreationLABO
12:30 〜17:30
Doorkeeper
【関東/東京】2/17 ドローン練習会♪
※会場の詳細は参加者に個別でご連絡いたします。 東京都内
19:30 〜21:00
【第8回】フリーランスのエンジニアに興味のある方に、フリーランスについて知っていただき、今後の皆さんの活動の「参考」「きっかけ」にしていただく会【2021/2/20 14:00 in 新宿】
東京都新宿区新宿2丁目12番13号 新宿アントレサロンビル3F 新宿アントレサロン
14:00 〜16:30