LEGOを使ったロボット制御勉強会

2018/10/08(月)15:00 〜 18:00 開催
ブックマーク

イベント内容


概要

LEGOを使いエンジニアになるためのスキルを実習型で学ぶ勉強会です。 主催者自身もまだまだ未熟なエンジニアですが、これまでに学んだ内容を多くの方と共有し、エンジニア同士お互いに切磋琢磨できる部活動ができるといいなと思い企画しました。 ロボットスクールのロビンス殿にご協力で場所と教材をお借りしてこの度スタートすることとなりました。

前半は体験参加型、後半は講義形式の2部構成での運営になります。

  • 1部:LEGO教室
  • 2部:ロボット制御勉強会

LEGO教室

参加対象:7~100歳、 言語:英語、 講師:外国人講師、 持ち物:なし(教室のロボットを無料レンタルします)

90分でLEGO EV3を使い子供達に混じってロボットを組み立てます。 最後は、作ったロボットで子供と大人のガチゲーム対決をします。 親子で参加してキヅナを深めるも良し、一人で参加してロボット教室の在校生と勝負するも良しです。求む!道場破り!! 英語が初めてのお子様でも先生が優しくリードしてくれます。


ロボット制御勉強会

参加対象:高校生~社会人、 言語:講義は日本語、教材は英語、 講師:管理人(随時募集)、 持ち物:なし

主に自動車業界で普及している、MBD(Model Base Engneering)をレゴを使い実践で、高度な制御プログラミング(制御工学)を学習していきます。初回はmathworks社の無料オンライン講座Mobile Robotics Training(全5回)を使って、移動ロボットの制御に必要な技術を学びます。ロボコンを目指す高校、大学生やロボットに触れたことがない社会人向けです。

※参加者の集まり次第で内容を変更することがあります

No 題目 内容
Part 1 Controlling Robot Motion Learn how to control a robot to move on its wheels autonomously using dead reckoning
Part 2 Using PID Controllers Learn how to design and tune a PID controller to perform navigation tasks like dead reckoning
Part 3 Designing Line Following Algorithms Learn how to design line folllowing algorithms for a mobile robot
Part 4 Designing Obstacle Detection Algorithms Learn how to design obstacle detection algorithms for a mobile robot
Part 5 Performing a Sequence of Path Navigation Tasks Learn how to design a supervisory logic that navigates a robot through a predefined path

当日のスケジュール

時間 題目 内容
14:30~15:00 受付 ロボット教室で待機
15:00~15:10 挨拶 簡単に自己紹介
15:10~16:40 レゴ教室 やどかりロボットを作って競争
16:40~16:50 休憩 トイレ休憩&会場準備
16:50~17:50 ロボット制御勉強会 ロボット制御、MBDの概要を説明した後、Part1のdead reckoningについて学びます。教材は英語ですが、要所要所で日本語の解説を入れますのでご安心を
18:30~20:00 懇親会 顔合わせを兼ねて懇親会をやります。当日参加も受付ますので当日会場で出席回答下さい

今後の活動予定(仮)

2週に1回のペースで全5回開催予定。 それ以降は以下の講義ができないか考えています。

  • microbitを使った電子回路設計
    • ブレッドボードを使った各種センサの取り扱い
  • ロボットコンテストETロボコンへの参加
    • まず基礎としてETロボコンで使われているライントレースロボットのハックをしながら現代制御の「状態FB制御」を学びます。
    • ETロボコンの競技課題を題材に、ハード改造含めなんでもありのルールで課題クリアを楽しみたいと思います。
    • 人数が集まれば実際に成果発表の場としてロボコンに出たいと思っております

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント