
場とデザイン - CXO Night #5
2018/12/13(木)19:00
〜
22:00
開催
ブックマーク
参加枠 | 申込形式 | 参加費 | 参加者 |
---|---|---|---|
通常枠
|
抽選制 | 無料 |
252人
/ 定員135人 |
イベントレポートnote枠
|
先着順 | 無料 | 10人 / 定員10人 |
過去note書いてくれた人枠
|
先着順 | 無料 | 13人 / 定員20人 |
Twitter実況枠
|
先着順 | 無料 | 5人 / 定員5人 |
※ 抽選結果は、2018/11/19 以降にメールおよびイベント詳細ページで通知されます。
イベント内容
場とデザイン - CXO Night #5
CXO Night Meetup について
スタートアップにおけるデザイナーの重要度はどんどん高まっています。
CXO Nightはスタートアップで奮闘するデザイナーを集めて、マネジメントの課題や実用的なノウハウを共有するコミュニティにしていきたいと思います。
今回は第一線で活躍している若手、シニアにパネルディスカッション形式で登壇いただき、スタートアップにおけるデザイン役員の重要性、マネジメント、事業作りにおけるデザイナーが果たすべき役割についてパネル形式で語っていただきます。
CXO Night Meetup 開催の背景
- CTO文化同様に、経営に関わるデザイナーを増やして健全な開発文化を啓蒙したい。
- スタートアップに挑戦するデザイナーを増やしたい。
- スタートアップのデザイナー同士で悩み相談をしたい。
- 若手デザイナーのロールモデル探しとして。
こんな方におすすめです
- スタートアップで働くデザイナー
- スタートアップで働くことに興味関心のあるデザイナー
- 既にCCO / CXO / CDOの人
- デザイナーの経営者候補をスカウトしたいスタートアップ経営者
過去のイベントレポート
- デザインを越境せよ CXO Night #3【若手デザイナー社長編】
- CXO Night 「日本を変えるデザイン」後編
- デザインを越境せよ - CXO Night #3 グラフィックレコーディングまとめ
- デザインの定義が変わる夜(CXO Night #3 デザインを越境せよ イベントレポート)
登壇者

株式会社ツクルバ 代表取締役 CCO / エグゼクティブ・プロデューサー
中村 真広@maa20XX
1984年生まれ。東京工業大学大学院建築学専攻修了。不動産ディベロッパー、ミュージアムデザイン事務所、環境系NPOを経て、2011年、実空間と情報空間を横断した場づくりを実践する、場の発明カンパニー「株式会社ツクルバ」を共同創業。デザイン・ビジネス・テクノロジーを掛け合わせた場のデザインを行っている。著書に「場のデザインを仕事にする」(学芸出版社/2017)他。

SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. 代表取締役
谷尻 誠@tanijirimakoto
1974年 広島生まれ。2000年、建築設計事務所SUPPOSE DESIGN OFFICE設立。2014年より吉田愛と共同主宰。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、インテリアから住宅、複合施設まで国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける傍ら、穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授なども勤める。近年の代表作に「hotel koe tokyo」「関東マツダ目黒碑文谷店「ONOMICHI U2」「BOOK AND BED TOKYO」など。最近では「社食堂」や「絶景不動産」「21世紀工務店」を開業するなど、活動の幅も広がっている。著書に「談談妄想」(ハースト婦人画報社)「1000%の建築」(エクスナレッジ)。作品集「SUPPOSE DESIGN OFFICE -Building in a Social Context」(FRAME社)。

株式会社バンク / デザイナー / 執行役員
河原 香奈子@kanakt
多摩美術大学 情報デザイン学科卒。Web制作会社などを経て「STORES.jp」のリードデザイナーをつとめたのち、株式会社バンクの創業メンバーとして、即時買取りアプリ「CASH」や後払い専用旅行代理店アプリ「TRAVEL Now」の立ち上げに携わる。現在はコーポレートブランディングや、各プロダクトのクオリティに責任を持つデザイナー/執行役員をつとめる。

株式会社バンク / プロダクトマネージャー
岡田 麻里 @mario_kada
株式会社グッドパッチに新卒入社、プロトタイピングツール「Prott」のプロダクトマネージャーを担当。2017年に株式会社バンクに入社。CASH(キャッシュ)の立ち上げ・グロースに携わり、その後、新規事業TRAVEL Now(トラベルナウ)の立ち上げから現在に至る。

株式会社FOLIO CDO
広野 萌
@hajipion
早稲田大学文化構想学部卒。ヤフー株式会社にて新規事業企画や全社モバイルアプリのUX推進に携わる。在職中、UIに関する特許を3件出願し全件取得。2015年に株式会社FOLIOを共同創業し Chief Design Officer に就任。国内株式を取り扱う10年ぶりのオンライン証券を立ち上げる。医療・保険分野やリーガルテックのスタートアップにもデザイン顧問として参画。

Basecamp CEO / Onedot CCO
坪田 朋
@tsubotax
livedoor、DeNAなどで多くの新規事業立ち上げ後、UI/UXデザイン領域を専門とするデザイン組織の立ち上げ。現在は、BCG Digital Venturesにてデザインシンキングを使った新規事業開発業務で立ち上げたOnedotにCCOとして転籍。Basecampではスタートアップ関連のデザイン/事業立ち上げをお手伝いする事が多いです。
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | 受付スタート |
19:15〜19:20 | OPENING |
19:20〜20:10 |
チームBANK流のプロダクト開発
・河原 香奈子 / 株式会社バンク
・岡田 麻里 / 株式会社バンク
・モデレート 広野 萌 / FOLIO
|
20:10〜20:20 | 休憩 |
20:20〜21:00 |
場とデザイン・中村 真広 / 株式会社ツクルバ
・谷尻 誠 / SUPPOSE DESIGN OFFICE Co.,Ltd. ・モデレート 坪田 朋 / Basecamp CEO |
21:00〜22:00 |
CXO 忘年会なにかするかも
|
※ プログラムの内容は予告なく変更となる場合がございますのでご了承ください
参加対象
本イベントに興味がある方
#ハッシュタグ
#cxonight
主催
TECH PLAY デザイナー部
