イベント内容
【UDC2018 菊川市オープンデータアイデアソン】
<開催概要>
中東遠4市1町が所有するオープンデータに加えて、道路台帳や道路付帯物
(カーブミラーや防犯灯など)を利活用を考えるアイデアソンを開催します。
今回のアイデアソンでは、ビジネスとして事業化できるよう、アイデアを
深掘りしながら最終的にリーンキャンバスにまとめていきます。
アーバンデータチャレンジ2018のイベントの一環として行います。
アイデアソンのファシリテーターは、Code for ふじのくに代表の市川博之が努めます。
・日時:2018/12/8(土) 13:00-17:00
・場所:菊川市役所北館 1階執務室
・参加費無料
・主催:しずおかオープンデータ推進協議会、Code for ふじのくに
・共催:経済産業省、一般財団法人日本情報経済社会推進協会、UDC2018実行委員会
<当日のスケジュール>
12:45 開場
13:00-13:10 UDCの説明
13:10-13:30 オープンデータの説明
13:30-14:30 アイデアの発散(アイデアシートへの取りまとめ)
14:30-16:30 チームビルディング&アイデアブラッシュアップ
16:30-17:00 企画書プレゼン
17:00-17:30 受賞者発表
Code for ふじのくに賞として、参加者の相互投票の結果
もっとも優れたプランに対して賞品を贈呈いたします。
<アイデアソン の詳細>
アイデアソンの流れは下記のステップで行います
1、困りごと × データ × ○○(アイデア)を
発散するワークを実施
2、アイデアスケッチ作成
3、マネーゲームを実施
どのアイデアにお金を払ってみたいか?
もっと良くするにはどうする?
4、チームビルド
どの企画を一緒にブラッシュアップしたいか?
5、企画書(リーンキャンバス)にまとめる
オープンデータや、ここでしか見れない(かもしれない)道路台帳データなども
利用できるアイデアソンとなります。市民の皆さん、エンジニア・デザイナー・企業の
皆さん、是非ご参加ください。
注意事項
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

類似しているイベント
【大阪】2021年のTECHとコミュニティを展望する
大阪市 5.6(ごーてんろく)※詳細な場所はPeatixでお申し込みされた方のみにご案内します。
18:30 〜20:30
connpass
[無料]スタートアップの始め方
金沢市武蔵町14番31号 ITビジネスプラザ武蔵 CRIT
14:00 〜17:00
Doorkeeper