第75回CoderDojo名古屋 クリスマスイベント

2018/12/16(日)10:00 〜 16:00 開催
ブックマーク

イベント内容

クリスマスイベント

今年最後のCoderDojo名古屋でクリスマスイベントをやります!
いつもと少し違った楽しいワークショップをいろいろ用意しました。 材料と定員に空きがあれば、一日に複数のワークショップに参加することもできます。朝から開催ですが遅れてきても早めに帰ってもOK。 数に限りがあるものは当日先着順です。初めてのニンジャ(参加者)も楽しんでくださいね。
※「4)micro:bit(まいくろびっと)で車を作ってラジコン操作しよう」は時間がかかるので、午前&午後の参加が望ましいです。

ワークショップ紹介

1)Scratch(すくらっち) でプログラミング※テーマはクリスマス!

ブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラムを作れる おなじみScratchでのプログラム作品作りです。クリスマスをテーマに作品を作りましょう。

2)Viscuit(びすけっと)でお絵かきプログラミング※テーマはクリスマス!

自分で描いた絵が簡単に動かせる、Viscuitでお絵かきプログラミングをしよう。クリスマスの楽しい作品をつくろう!
幼稚園生、低学年でも楽しめます。

3)mBot(えむぼっと)でロボットプログラミング体験

mBotというロボットをプログラムしてみよう。いろんなセンサーを使ってロボットをコントロールしよう。
※mBotはメンターの私物のため、お持ち帰りできません。

4)micro:bit(まいくろびっと)で車を作ってラジコン操作しよう

Scratchのように簡単にプログラミングできるmicro:bitで車を作って、ラジコンカーにしちゃおう。
今年の夏休みのイベントで作った車と大体同じですが、もう一つのmicro:bitから無線でコントロールできるようにしてみよう。 ※午前と午後両方の参加が必要です。中、高学年以上が目安です。材料はCoderDojoの備品を貸し出します。作った作品は一定期間お家への貸し出しを予定しています。

5)アイロンビーズとmicro:bitで光るクリスマスツリー作り

アイロンビーズとmicro:bitのプログラムで光るクリスマスツリーを作ろう!
※低学年から参加できます。

6)クリスマスポップアップカード作り

クリスマスポップアップカードを手作りしよう。幼稚園、保育園生はお父さん・お母さんといっしょだとできると思います。かわいい作品を作ろう!
はさみ、ナイフ、のり、木工用ボンドなどを持ってきてください。

7)活版印刷機で遊ぼう

メンター私物の(大人の科学)活版印刷機が登場!まだ組み立てていないので一緒に組み立てて、印刷体験もしよう!活版印刷機の仕組みや(家庭用)プリンターとの違い、フォント(文字のデザイン)も教えてもらえるよ。
お絵かきDojoでおなじみ土岐さんのマイブーム、カリグラフィー(西洋書道)も飛び入りするよ。


8)ScratchやViscuit希望でパソコンを用意できない方or初心者の方

初心者、パソコンがない方でも大丈夫。メンターが丁寧に教えてくれますよ。 パソコンはメンターの私物を貸し出しますね。

場所

NPO交流プラザ 会議コーナー(ウィルあいち2F)

日時

12/16(日) 10:00~16:00
朝から開催しています。他に用がある方、小さいお子さんがいらっしゃる方は、途中からの参加、早めの帰宅もOKです。お気軽にご参加ください。 申し込み時のアンケートにその旨ご記載頂けると助かります。
クリスマスカード作りなどは数に限りがあります。お早目に!

お昼休み・昼食

時間は不定とします。それぞれのご都合で昼食をとってください。
お弁当持参の場合はウィルあいち入口入って左手の「交流スペース」でお食事下さい。 「交流スペース」が混雑することも予想されますので、時間を調整しながらお食事頂けると幸いです。
おにぎりやサンドイッチ程度の軽食ならば室内でも可ですが、会議室を汚さないよう充分ご注意ください。

全体説明

お願い1

出来れば開始時間の【10~15分前】にお集まりいただけるとスムーズに運営できてありがたいです。 やむを得ない事情による場合もあると思いますので、事前に遅れて参加する旨や、キャンセルの旨を教えて頂けると幸いです。

お願い2

1. CoderDojoはボランティアで行っております。活動にご賛同いただけましたら活動費として一口500円程度の寄附を頂けると幸いです。※寄付は任意です。

2. ノートパソコンの持参をお願いします。事故防止の観点から、極力当日までにバッテリーを満充電にして、当日はコード不要にしてきてください。小さいお子さんが歩く際に電源コードで転んでしまったり、パソコンを破損してしまう恐れがあります。※バッテリー容量が少ない場合はこの限りではありません。※なるべく多くの子供たちに体験する機会を提供したいと考えています。ノートパソコンをお持ちではないが興味がある方は一度ご相談ください(対応できない場合もあります)。

3. Scratchを実施の方は、なるべく事前にお子様用のScratchのアカウントを作ってきてください。作った作品をクラウドに保存できるため、作成途中の作品が消えてしまうのを防いだり、お家に帰ってからも続きを作ったりできます。http://coderdojo-nishinomiya.info/create-scratch-account/

4. ネットワーク環境はボランティアスタッフの私物で用意しますが、通信容量や接続数に限りがあります。可能でしたら、WiMAXなどの無線ルーター、スマートフォンのテザリング等をご用意ください。

よくある質問

  • 兄弟姉妹で異なる参加枠に申し込みたい場合は、残り定員数が少ない方の枠に申し込んでいただき、申し込み時のアンケートの「その他」欄にその旨をご記載頂ければと思います。

CoderDojo名古屋の詳細・記録などは下記をご覧ください。

http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/




【お知らせ】活動報告移転

ホームページ・活動報告のサイトを移転しました
http://coderdojo-nagoya.hateblo.jp/


【お知らせ】CoderDojo瑞穂スタート

CoderDojo名古屋でも人気のメンター佐原さんが瑞穂区でCoderDojo瑞穂をスタートしました。よかったら遊びに行ってください(^-^)
      申込ページはこちら

【お知らせ】CoderDojo日進スタート

CoderDojo天白で活躍されていたメンター寺島さんが日進市にぎわい交流館で6月からCoderDojo日進をスタートしました。よかったら遊びに行ってください(^o^)
      申込ページはこちら

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。