最適化問題とPyQUBOを学ぶ

2019/07/04(木)18:30 〜 20:30 開催
ブックマーク

イベント内容

今回勉強する内容

OpenQLでは、量子ゲート方式の量子コンピューターを中心に今まで学んできました。
アニーリングを専門としている方々とも、主催者( @k_yamaz ) は交流があり、今後は量子アニーリング方式も
量子計算という範囲として取り扱っていこうと思います。

そこで、今回は場所を DeNA 様にご提供いただきまして、ゲストスピーカーも迎えて、
「最適化問題」に関わるアニーリング手法について学びたいと思います。

  • OpenQLプロジェクトをご紹介します(前説)
  • 量子コンピューターや量子プログラムに関する概略と、量子コンピューターや量子情報を始める上で必要となる
    俯瞰的な知識や量子コンピューター関連の状況を取り上げます。(ガイダンス、基礎&実用)
  • 最適化問題について知識を広げます。(理論&実践)

    • 開発者直伝!PyQUBOの使い方(棚橋さん)

    • 未踏ターゲット採択者(盛川さん、@k_yamazさん)による事例紹介

    などを予定しております。

対象者

  • 量子情報、量子コンピューターに興味がある方
  • 量子アルゴリズム、量子プログラミングに興味がある方

運営をお手伝い頂ける有志の方を募集します(お願い)

  • 運営のお手伝いして頂ける方を募集します。
    勉強会の時間内に会場にて運営のお手伝い(マイク持ちなど)をお願いします。
    18:10までに会場(11階受付)にお越し頂けるようにお願いします。
    発表者の講演はお手伝いをしながらになりますが、ご参加頂けますので、十分楽しんで頂けると思います。

持ち物

なし。
(スマホやPC等、その場でお調べいただけるツールがあると便利です。)

参加費

無料。遅い時間からの勉強会ですが、有志運営のため、飲食等はご準備しておりません。
会場内は、各自で持ち込んで頂いた飲食は自由です。ごみはお持ち帰り頂きたく、ご協力のほどお願いいたします。

開始時間

  • 開場は、18:20です。それ以前は入れません。 11階の受付前でお待ちください。
  • 18:35からは勉強会の説明などの前説があります。
  • 19:00頃から主題のコンテンツです。常連さんはこの時間からの参加でも楽しめると思います。
  • 19:00に11階受付を終了します。それ以降の会場へのご案内はできませんので予めご了承ください。

タイムテーブル

18:20開場

時間 内容 担当
18:40-19:00 ガイダンスと基礎&実用 @k_yamaz さん
19:00-19:45 PyQUBOの利用方法 棚橋さん
19:50-20:20 最適化問題について 盛川さん、@k_yamazさん
20:20-20:30 後片づけ(お手伝い頂けると助かります。) 皆さん
  • タイムテーブルは目安です。コンテンツ内容や途中の質疑の有無などで15分ほど前後する可能性があります。
    予めご了承ください。

会場

DeNA セミナールーム

入館方法

入館受付は 18:20 ~ 19:00 まで です。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。
オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。
そちらで connpassの受付票 もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。

※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。

19:00 以降は入館することができませんので、参加される方は必ずこの時間までにお越し下さい。よろしくお願いします。

設備

  • Wi-Fiあります。
  • 電源は座席の下にあります。譲り合ってご使用いただきたいです。
  • 喫煙所はございません。

アクセス

東京メトロ副都心線・半蔵門線、東急東横線・田園都市線と地下3階で直結。
JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線と2階ペデストリアンデッキで直結。

注意事項

  • 技術の共有が目的の勉強会です。
  • 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • 投資・投資勧誘、リクルーティングが目的でのご来場はご遠慮ください。会場内にてそのような行為を発見した場合はご退場いただく場合がございます。
  • イベントの様子を撮影・録画し、ブログやSNSなどで公開することがあります。その際、来場者の姿も公開されることがあることをご了承ください。
  • 発表内容は予定です。当日までに変更となる可能性がございます。

有志の方(ゆる募)

  • 本勉強会では、一緒に勉強して頂ける方を募集しています。(できれば発表も分担して頂けると助かります。)
    ご興味のある方は、Slackにて運営担当者までご連絡ください。

勉強会の概要

OpenQLプロジェクトの目的でもある「量子アプリケーションを開発」するために必要な知識を勉強します。
最適化問題に特化したアニーリング型量子コンピューターも話題としてはとりあげますが、主には、ゲート型量子コンピューターの基礎理論から実践・応用までを扱います。実際のOpenQLプロジェクトで開発していくライブラリの企画、設計、実装に活かせる情報や、量子コンピューターを利用する立場の人びとにも役立つ情報を扱っていきます。
皆さまからのご要望に合わせ、様々な形態の会を企画して参ります。

  • 専門家からレクチャー形式で行う会
  • LT形式で発表者の発表を聞いた後、ディスカッションにより理解を深める会
  • ハンズオン形式で実際の量子プログラムを進める会

また、会の途中からでもご参加頂けるように毎回冒頭にはガイダンスをお話ししています。
初めての方や様子だけ一度覗かれる方の参加も歓迎致します。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント