SNSマネージャー養成講座(11月14日と28日の2日間講座)

2019/11/14(木)10:30 〜 16:30 開催
ブックマーク

イベント内容

毎回満席をいただいております、SNSマネージャー養成講座の年内最後の開催になります。
*来年より通常価格を予定しております。

SNSマネージャー養成講座は企業のSNSを運用から危機管理まで包括的に管理できる人材の育成を目的として創設しました。
Twitter・Instagram・Facebookを中心にSNSと呼ばれるメディアを対象としています。

本講座の内容はウェブ解析士協会SMM(ソーシャルメディアマネジメント)研究会が約3年間に及ぶSNSの研究や実践を経て得た知識や事例を元に、SNS概要・戦略プラン・実運用・危機管理ポリシー作成などの考え方をお伝えし、実際に手を動かしていただきながらスキルを身に付けていただく講座です。

実務で使える実践的なトレーニングカリキュラムとなっているため、事前、中間、事後とそれぞれ講座時間以外で課題を行っていただく必要があります。

◆課題について
開講前・Day1終了後・Day2終了後、それぞれに課題をお伝えします。
すべての課題において一定水準以上の成果物であると認めた場合、受講済証を発行します。

*講座はDay1、Day2と2日間の日程で行われます。
*不明点や質問などはLinkedInのグループ内(講座内でも使用するのでアカウントのない方は作成ください)で講座申込後から随時設けております。

◎開講前課題
・講座開講日までにTwitterの投稿を1日5投稿以上行う。
ー目的 日本で最もユーザー数の多いTwitterの情報の流れや評価される投稿の質を十分に体感しておいていただくため。
ー企業で実際に運用することを前提に講義を展開します。
必ずしも該当の企業アカウントを講義内で動かす必要はありませんが、自社もしくはクライアント様のビジネスを具体的に想定して講義に出席してください。

※詳細はお申込者にご連絡いたします

定員

8名

会場

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目38 番7号 川本ビル 4F 会議室Ⅱ

■最寄駅
代々木駅(JR/都営大江戸線)から徒歩30 秒
JR新宿駅徒歩7 分

SNSマネージャー養成講座の受講・受験費用

【東京エリア第4回(年内)限定価格】
一般 75,000円 (通常価格 150,000円)
ウェブ解析士 39,000円 (通常価格 80,000円)

*それぞれ税抜価格で表記しております。

日時

Day1:11月14日 [木] 10:30-16:30
Day2:11月28日 [木] 10:30-16:30

講座内容

日程 Chapter 概要
事前課題 Twitterアカウントの運用 ○開講前課題
・講座開講日までにTwitterの投稿を1日5投稿以上行う。


※詳細はお申込者にご連絡いたします
Day1 オリエンテーション

・SNSマネージャー養成講座の設立目的
・SNSマネージャーの役割
・本講座の目標提示

SNS概論 ・SNSの歴史
・今日本で利用するべき主要SNSとその理由
・ワーク:事前課題共有・Twitterリアルタイム投稿・フィードバック
SNS運用企画書の作成1

・企業でSNSを運用するため、すべての基本方針となる運用企画書を作成します。他社の事例等を参考にしながら、それぞれの項目を完成させ、オリジナルの運用企画書を作成します。この企画書では、企業ごとの運用目的に合わせて利用SNSや投稿内容の方向性を確定させます。
この過程を体験していただくことによって、自社もしくはクライアント様のSNSを運用する際、基本方針を設計することができるようになります。

・運用企画書の作成
運用目的・予算・人員・利用メディア など

・SNS最新情報の共有
社内に現在のSNSの情報を共有するため最新情報レポートを作成する

中間課題について ・Day2までに実施していただく課題について説明
中間課題 企画書作成 ・Day1の講義内容をもとに、運用企画書の該当項目を完成させる。
・SNS最新トレンドレポートの作成
Day2 中間課題ワーク ・受講生同士で中間課題を確認、採点し、講師からフィードバック
SNS運用企画書の作成2 ・運用方針・コンテンツ素案・投稿のカテゴリー分け・投稿スケジュール など
運用ポリシー・危機管理方針書の作成 ・SNSにおける「危機」の種類、危機管理体制の整備、炎上の防止と対応
・ワーク:運用ポリシーの作成
SNS運用改善レポート ・投稿効果の分析
・フォロワー(ファン)数増減の分析
・改善案の提示
修了課題 企画書、レポート ・運用企画書の完成
・運用ポリシーの完成
・SNS運用改善レポート
・炎上事例レポートの作成

レベル設定

各種SNSの操作方法や用語をお伝えする講座ではありません。
基本機能はご理解いただいているという前提で、企業のSNS群を安全かつ効果的に運用管理するためのカリキュラムです。
企業内SNS担当者さま・企業を対象にSNSの運用をサポートされている方におすすめです。
*使ったことがないが受講を検討されている方はTwitter、Facebook、Instagramなどアカウントを作成の上、事前に使用してから受講ください。

課題について

■事前課題について
Twitterを使った投稿をしていただきます。

-講座内でTwitterの投稿頻度に言及する部分があります。
投稿頻度を保つために日々必要な要素を体感した上で講座に臨んでください

*個人でも企業アカウントでもどちらでもかまいませんが、個人アカウントをお勧めします。
*Twitterアカウントをお持ちでない方は新たにアカウントを作成してください。
*お申し込み後に詳細をお送りいたします。

■中間課題
・運用企画書
・SNS最新情報レポート

*詳細はDay1でお伝えします。

■事後課題
・運用企画書の完成
・運用ポリシーの完成
・SNS運用改善レポート
・炎上事例レポートの作成

修了証の発行

課題とテストで一定以上の得点を得られましたら、SNSマネージャー養成講座の修了証を発行いたします。

持ち物

PC、スマートフォンが必要です。各自準備してお持ちください。
*共有PDFの確認、SNSレポート画面の確認、企画書の作成で使用します。
*用意が難しい方は事前にご相談ください。

講師

井水 大輔

井水大輔

ウェブ解析士マスター、LinkedInラーニングトレーナー

2011年株式会社エスファクトリー設立。ウェブコンテンツの制作や運用コンサルティングを中心に、企業の「作戦」を練り実行を支援。アクセス解析データを元に戦略を立て改善施策のアドバイスを行う。

そのかたわらWACAウェブ解析士認定講師としてウェブマーケティングを活用する人達や、Linkedinラーニングトレーナーとして『Googleデータポータル(旧データスタジオ)入門』などデータをウェブサイト改善に活用する人たちの育成にも力を入れている。

主な著書『Googleオプティマイズによるウェブテストの教科書』『Googleデータスタジオによるレポート作成の教科書』『ウェブ解析士認定試験公式テキスト』など。「CSS Nite2018ベスト・セッション受賞」。大阪出身。趣味は旅とバスケ。

アシスタントコーチ

田村 憲孝

田村 憲孝

一般社団法人ウェブ解析士協会 ソーシャルメディアマネジメント研究会代表 ソーシャルメディア・ウェブコンサルタント

ソーシャルメディア・WEBコンサルタント。不動産の営業職から2010年に転身し現職。Twitter・Instagram・Facebookなどの運用を中心に、ソーシャルメディアと広告・ウェブ・リアル施策との連動など、企業や地方自治体をサポート。過去のコンサルティング実績として沖縄プロ野球キャンプイベントSNS運営・宮古島冬季観光集客プロジェクトSNS運営・女性向け商品 店舗スタッフソーシャルメディア研修・著名バイオリニスト主催オンラインバイオリンスクールWebマーケティングサポート・CSチャンネルSNS運営 など多数。 オンライン講座 LinkedInラーニング・AvivaなどでWebビジネスコースの講師を勤める。 1974年3月 京都市生まれ

主な登壇実績 「東洋経済の研修講座 低予算から始められるソーシャルメディアプロモーション」「ウェブ解析士会議2018」「(宣伝会議)SNSに何を投稿すれば良いのかが分かる!SNSを活用したシティプロモーション」

主な著書 『FACEBOOK&INSTAGRAM&TWITTER広告 成功のための実践テクニック』、『30分で達人になるFacebook』、『はじめてのソーシャルメディア入門』など。

脇 僚平

脇 僚平

株式会社オプト ソーシャルメディアマーケティング部 部長

2012年株式会社オプト入社。入社後は一貫してソーシャルメディア事業部にてソーシャルコンサルタントとして従事。国内大手の食品系のナショナルクライアント等のソーシャルバイラル企画やインフルエンサーマーケティング、アカウント運用の戦略立案、施策実行を担当。2019年からはソーシャルメディアマーケティング部部長に就任。

2015年上期全社準MVP受賞

主催

ウェブ解析士協会ソーシャルメディアマネジメント研究会

領収書について

領収書はDoorkeeperから発行ください。

注意事項

※ こちらのイベント情報は、外部サイトから取得した情報を掲載しています。
※ 掲載タイミングや更新頻度によっては、情報提供元ページの内容と差異が発生しますので予めご了承ください。
※ 最新情報の確認や参加申込手続き、イベントに関するお問い合わせ等は情報提供元ページにてお願いします。

関連するイベント